
コメント

あー
めっちゃわかります😭‼️
出産して子供が長い時間寝付けるようになって…お風呂入れて子供寝たあとは、お疲れ様でした😫💓と自然と夫婦で言い合うようになりました😅
子供が2人、または3人以上いるお母さんも今の私からしたら頭があがりません🤣

はら
ワーママすごいですよね!私も仕事復帰しますが、復帰後の生活が全く想像つきません🤣🤣でも、専業主婦だって大変ですよ😊弱音は吐きまくっていいと思います😁
-
たこ
仕事復帰されるんですね…✋💦
1日バタバタして終わりそうですよね。
や~ 💦
すこし家事サボろう♪なんて贅沢なことしてる私…情けない(-ω-;)
こどもと昼寝しちゃうし…
ワーママは昼寝なんてすることないし。
考えさせられますね😊- 6月15日

退会ユーザー
どっちが大変って事はないと思うんですが、私も1人目が1歳くらいまてまはそう思ってました。
でもイヤイヤ期とか、2人目が生まれてからは、毎日毎日朝から晩までずーっと子供と一緒…1人になる時間が無くて休む間もなく、こんなんなら仕事のほうが楽だわ🤦♀️と思ってしまうこともあります😅
トイレでホッと一息、一瞬でもつけるかどうか…この差が大きいです😭
2人以上でも、学校とか幼稚園とか行ってたら、全然違うんでしょうけどね😅

たこ
なるほどなるほど…。
でも、そういうママ多いって聞きます。
仕事してすこし子供と離れたほうが、
メリハリついて良い‼️って。
私も どちらかというと、きっと↑パターンです(笑)

ひなころ
どっちも大変なんですが、やっぱり仕事してるときがなんだかんだで良いですね。
めまぐるしですけど、ちゃんと頭使ってる感じで(笑)日本語での会話もできるし(笑)週2でキャパオーバーしてましたけどね!!😆
一日中二人、三人を相手に家中心の生活を2日続けただけで私は発狂してしまいました💦
-
たこ
日本語で、会話できる←間違いないですね(笑)伝わるし‼️
2日しかもたない…リアルすぎる😂- 6月16日

ユウ
週6フルでワンオペですが、四六時中一緒にいる専業主婦さんの方がすごいと思いますよ😂
たった数時間しかまともに相手してないのにイライラしっぱなしです😅
まぁでも確かに……寝れません笑
うちの子はまだ長時間眠れないショートスリーパーなので夜中も3回は起きますね💦なので娘が最初に寝た後に洗濯干したり主人の弁当作ってその間に私の夕食も済ませ、食洗機に食器放り込んだらコーヒーと夜食片手に保育園のノート書くんですが、この時間が至福のひとときです✨週1〜2回はこのタイミングで2〜3回目の起床だったりして、抱っこしながら書いてる時あります😅
家事なんてほとんど手抜きですよ💦掃除が大変なことになってます😅
-
たこ
昨日は1日雨で外に行けない、車もないので 出掛けることもできない…で
オモチャの車でひたすら遊ぶか
狭い部屋を行ったり来たりでおいかけっこ、ベットの上でジャンプ、お菓子食べさせる…や~長かったです(笑)
その、子供が寝てからが 仕事はじまるみたいなのが、私には絶対できない…でもしなきゃいけないのがワーママさん…すごすぎる😢💦- 6月16日
たこ
わかっていただけますか😭❤️
感謝、うちも同じです。
単身赴任の旦那は 帰ってきたところで無力だと感じてるみたいで、帰ってきてこどもが寝たら 『ありがとうございます。寝てください』って言ってくれます😂笑
ほんとに!年子くらいの3人とか育ててるお母さんすごいですよね❗
私もあと数週間で下が産まれるのですが、
妊娠したの私なのに、オドオドしてます(笑)
やるしかないけど…💦💦