※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ほぼ確実に遺伝する病気(うちは発達障害です)があって、2人目を作るか悩…

ほぼ確実に遺伝する病気(うちは発達障害です)があって、2人目を作るか悩んでいます。
母親の私がADHD、自閉症があります。手帳もあります。生きづらさを感じながらなんとか生きてきました。
1人目に見事に遺伝しています。わかっていましたが、改めて調べると遺伝率は70%〜とほぼほぼ遺伝するそうです。私の障害のせいで、今後息子が生きづらさを感じるのならば申し訳ない気持ちでいっぱいです。できるサポートは最大限していくつもりですが、発達障害故に上手く子育て出来るかどうかという問題もあります。
旦那とは、子どもは2人以上欲しいねと話していましたが、2人目もおそらく遺伝します。
私みたいに、親が発達障害で、子どもに遺伝された方いますか?2人目にはどうでしょうか?
よろしければ教えてください。

コメント

プレデリアン

私ではないですが友人の子3人皆遺伝しました💦

りん

状況は違うかもですが……私ではないですが夫が未診断ですがほぼ確定でASDです。
3歳の子どもも未診断ですがASDとADHDだろうと言われています。(来月発達検査予定)
もう2人目は作りません。
2人目も発達障害だったら私がもうしんどくて無理です💦
ただでさえ夫と子どもの対応でしんどいのにもう一人増えたら私が死んでしまいます😇💦
発達障害の息子の育児でさえまともに出来ないので(育児が原因で鬱になりました)2人目は考えられないし今いる息子に全振りしたいです……

ママリ

遺伝との関係ってまだはっきりとはわかっていないと思いますよ。
70%のエビデンスは??

うちは上がasdで下は多分定型です。
私自身、おそらくうっすらasdとadhdがあると思いますが、未診断でいける程度かなと思っています。
私は下の子が生まれてくれて本当によかったです。

上のお子さん、発達障害だとしても、質問者さんと同じ生きづらさを抱えるとは限らないと思いますよ。
うちの息子は診断名こそありますが、毎日ハッピー、って感じです。笑
今は小さい頃から支援につながれるし、昔とはまた違うかもしれません。