
産後、胸の不安が日常的にあり、検査結果でも問題なし。怖がりすぎて自分の性格に悩んでいます。性格をどう治すかアドバイスを求めています。
こんな病気だったらどうしよう、と元々不安になりやすい性格でしたが、産後、胸がひどく心配です。
2ヶ月前、2週間前、それぞれ別の病院でエコーしていただき悪いものはないと言っていただいたのに、毎日毎日不安で、一日中触っては何かあるんじゃないか、と考えてしまい気がおかしくなりそうになります。
正しく知り検診を受けることは大切だと思いますが、怖がりすぎてしまいます。
考え方の癖?だと思うのですが、どうしたらこの性格を治せるか悩んでいます…
何かアドバイスなどいただかませんか😢?
- あい(6歳)
コメント

はじめてのままり
基本病気が怖くないですか?〇ンとか😥あたしは名前出すだけでも怖くて出さないし見ないようにしてますがあたしも不安でどこか少しでも痛ければCTを撮りに行ってみたり顔が半分痺れたらMRI撮ってみたり😥でも撮るとだいたい症状は徐々におさまってくるの繰り返しです😅
診断はされてませんが多分あたしは心気症ってやつです💦
検索すると当てはまるかもです💦

はなつな
癖というか精神的な病気の可能性もあると思います。
一度見てもらった方が良いのではないでしょうか。
-
あい
精神的なものはなんとなく目を瞑ってきましたが、やはりそうですかね…
敷居が高く感じてしまい相談に行けずにいましたが、一度考えてみます…
ありがとうございました!- 6月15日
あい
それです!私も名前出すの怖くてかけません…
心気症、見てみたら結構当てはまりました…私もそうなんですかね…
どうしたら治るんですかね😢
お教えくださりありがとうございます!
はじめてのままり
あたしもほんとそーですよ💦
シコリとか探してしまったり💦今チクチクなったりするから心配になったりしてますけど排卵終わりくらいなので様子みてはいますが💦ちなみにあたしも去年の終わりくらいかなぁ?エコーだけやってもらって異常なかったので少しは不安消えましたが半年に一回くらいで不安が襲ってきます😨
ママリの人でも心気症っぽい人とよくお話ししてるので検索してみてください☺️☺️
あい
自分だけかと思っていたので、同じ方がいらっしゃるとすこし気持ちが楽になりました😢
ママリにも結構いらっしゃるんですね!!調べてみます!!
ありがとうございました😊!