
習い事中に知り合いのお母さんから発達障害について聞かれ、どう距離を保つか悩んでいます。心のイライラが態度に出そうで辛いです。主人は続けるべきだと言いますが、そのお母さんの発言に傷ついています。大会での彼女の態度も気になります。どうすれば良いでしょうか。
息子の習い事中に
「貴方のお子さん発達障害?」と聞いてきた
知り合ったばかりのお母さんが居るのですが
どのように距離を保てばよいのか?
内心の心のイラつきが態度に出てしまいそうだし
あまりにも悩み過ぎて他のお母さんやコーチに
告げ口しまくりそうな私もいてるほんとに辛いです。
主人に相談したところ
内心は、イラッとしたけど
気になるんだったら診断受けてもいいし
習い事を辞める辞めないに関しては
親が決めるべきじゃないから続けよう
と言われましたが
私自身
そのお母さんの心ない発言に私自身心を痛めたし
精神的に落ちまくったし💊
顔すら見たくないのですが
何故か?大会の時に私の主人にヘラヘラ自ら
話していく姿を見て 余計に何コイツ?と思ってしまって…
- まもみ。
コメント

まろん
診断済みの子がいます。
デリケートな話題を口に出せるのは、その方も何かしらありそうですね。仲良く付き合う必要はないと思います。
まもみ。
友達でもないし💦
知り合ったばかりの方ですし…。
急に話しかけてきて この話題でしたからビックリしちゃって🥺
なんか 他のお母さんがあからさまに
距離を置いていてお子さん3人も居るのに なんでかな?…🤔💭と少し思っていたのですが👉🏻👈🏻
私から話しかけたことは、無いんですよ。私自身人見知りですし💦
だけど 話しかけてきた時 めちゃくちゃ冷たい態度で え💢大丈夫だけどなんですか?💢って答えちゃって
大人気ないな自分と
息子に聞いたら
「いやいやいやいやいやいやいやいや✋そのお母さんが障害持ってるんじゃんꉂ🤣𐤔」と言われて( ゚д゚)ハッ!としました。