
小学1年生です。下校時スムーズに解散したいのにできないです😢下校時は…
小学1年生です。
下校時スムーズに解散したいのにできないです😢
下校時は一緒に帰るメンバーが学校側で決められていて
息子を入れて3人います。
決められてる下校ルートで帰ると
Aくん
B(うちの息子)
Cちゃん
の順に家があります。
なので1番最初にAくんちに着くのですが、
バイバーイ!また明日ね!とかなりスムーズに終わります。
うちもそのようにしたいのですが、
うちの前に来るとCちゃんが
Bくんと遊びたい!
Bくんちどうなってるか見てみたい!
Bくんいつ遊べる?とうちの玄関前に座って
おしゃべりをはじめます。
ひどい時は玄関ガチャガチャします。
(鍵絶対あけませんが)
1年生でみんなママがついてるので、
ママもいる状態です。
玄関ガチャガチャしてもママはだめよーっていうだけです。
平日は毎日習い事があるので、
本当に遊べないのですが
遊べないからまたね!
習い事あるから急がなきゃなんだ!
またね!って言っても、
向こうのママさんも謎におしゃべりを続けます笑
向こうがいなくならない時に鍵をあけると、
中に入ってしまったことがあって
またね!と言って先に家に入ってしまう
とかができず😣
Cちゃんのお家の先に下の子の幼稚園バスの
バス停があるんですが、
最近そのバス停も一緒についてくるようになりました😢
ママもダメよーって言いながら
ニコニコバス停につきてきます...
なんかもうこれは割り切ってしまったほうが、
私の気持ちも楽になりますかね?
毎日数分はこの親子とおしゃべりして帰る的な。
普通にまた明日ねー!バイバーイ!でいいのに
急いでるって伝えてるのに
親子ともに毎日玄関前に居続けるので
なんだかしんどい気持ちです...
小学校で初めて会った子なので、
違う幼稚園だし前から仲がよいとかではないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

mrjk
急いでるって言っててしかも習い事もあって下の子のお迎えもあるのに気にせずに喋り続けるってよっぽど暇なんですかね😅
保護者がついてるのに絶対そのメンバーと一緒に帰らないとダメなんですか?
私なら習い事ほんとに間に合わないからって言ってさーっと帰ります💦

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
改めて保護者の方に「放課後は習い事があってマジで忙しいからサッと解散したい。おしゃべりに付き合う暇もないから家に着いたらすぐ解散にしたいです。玄関ガチャガチャも迷惑だからしっかり止めて欲しい。」ってキツめに伝えてもいいと思います💦
優しく言ってるとそんなに迷惑じゃないのかもなと…こう、空気を読むのが苦手な保護者もいるので…
あとは学校に「放課後は習い事があるので下校を速やかに行いたいです。下校班から外してもらうことはできませんか?」と確認してみるとか……
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹🩷
改めてキツめに言ったほうがいいですね!!
夫にも私がへらへらしてるからずけずけこられるんだ!しっかりしろ!と言われました笑
私も今ここでちゃんとしないと、これからくる長期休みとかまじでやばそうだな...と。
下校班は無理そうなので、私がしっかりしたいと思います😭ううう- 2時間前
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
長期休みとかで周りウロウロされて偶然〜🥰とかも全然有り得るので今から距離を置けるように頑張ってください💪
あとはその親子と同じ園だった保護者と知り合えたらどんな人なのか分かりやすくて対処もしやすいんですけどね😅- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます🥹💓
2年生になったら子供の自由みたいなんですが1年生は絶対という説明でした😣
1本道という下校ルートの問題もあるんですが、
半分くらいのところでうち先に帰ります!ってさささっと帰った時があったんですけど我々が見えるからかBくーーーーーん!って走ってついてきて、、それもトラウマです😂
やっぱりよっぽど暇というかなんか変ですよね?
今までこういうタイプあわなかったので😣小学校って色んな人がいるって本当だなぁって感じです。
Cちゃんに別にお友達ができたらしつこくされないのかなと思うのですが、私もしっかり言い続けます!!