![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんのために、ベビービョルンのバウンサーとコンビのネムリラで迷っています。離乳食はハイチェアであげる予定なので、ぐずって泣き止まない時に使用するならどちらがよいでしょうか?
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
ゆらゆら抱っこが辛いので、何か購入したいと考えています。
ベビービョルンのバウンサーとコンビのネムリラで迷っています。
使っている方、どうですか?
離乳食はハイチェアであげる予定なので、そのような用途で使用する予定はありません。
ぐずって泣き止まない時に使用するならどちらがよいか、アドバイスお願いします🙏
- ちあち
![そーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーま
ビョルン使ってました!寝返り返りとずりばいを習得したので、最近はお風呂待たせてる時しか使ってませんが月齢が小さい時は重宝しました❤️
![Hmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hmama
バウンサーを友人からプレゼントで貰い
最初は便利!と思いましたが自分で
動かさないと行けないので面倒でした🤦♀️
親族からネムリラの電動で動くものを
プレゼントでまた貰ったのでそれだと
自分でゆらさなくてもいいし勝手に揺れて
くれるのでその間家事もできるしで
すごく便利でした👌💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ネムリラ使ってます!
電動タイプなので、かなり助けられてました👍🏻特に1ヶ月から2ヶ月半くらいまででしたが…。今は普通にお昼寝の時や掃除の時に置いて使ってます!
でも嫌がって使わなかった時に、値段が高いのでレンタルで試してみるのもいいと思います😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両方持ってます!
バウンサーは最初あまり乗ってくれず実家に置いてあります。
最近は機嫌の良い時になら乗ってくれます。
ネムリラはお風呂の待機所と離乳食の時に使う目的で買いましたがおもちゃをつけてると割と遊んでくれてるのでうちの子はネムリラの方がお気に入りかな?
でも手動の物なのでユラユラ目的で買うなら電動の方が良いかなと思います。
抱っこが辛いとこ事なので購入目的は少し違いますが、私も腱鞘炎気味で腕が痛いのでそう言う時はもっぱら抱っこ紐です。
寝てくれるので出来る家事は限られますが、バウンサーもハイローチェアも結局グズグズしてしまったら抱っこになります💦
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
電動のネムリラを頂いて使っていますが、かなり助かってます!
うちの子は、おしゃぶりさせてゆらゆらさせておくと寝てくれます!
一人目のとき手で揺らすタイプで寝てくれなかったので、電動バウンサー神✨って思いました笑
![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあち
まとめてのお礼で失礼します。
皆さん、回答していただきありがとうございました😊
いろいろ迷った結果、電動のネムリラをレンタルしてみることにしました!
皆さんの意見とても参考になりました✨ありがとうございました!!
コメント