
19年式後期のオデッセイを中古で購入。現在13万キロで残ローン40万。車検時に45万かかる見込み。修理か軽自動車か悩んでいる。
19年式後期のオデッセイを中古で購入し、購入時9万キロで現在の1年3ヶ月で13万キロです。ローンはあと40万ほどのこってます。
車検は来年の2月で車検取って乗り続けるとなると
・パワステの交換 ・バッテリーの交換 ・冬タイヤの購入 ・夏タイヤの購入 ・ライトの配線修理
をしなくてはならなくて車検代合わせると45万ほどかかると思われます。
維持費もかかり税金とかのことを考えると修理して乗るよりも安い50まんくらいの軽を買ったほうが安いような気がしてきて、迷ってます。
一括で買う予定で、下取りに出しても最高10の最低0だろうということでした。
みなさんなら修理してローン返し終わるまで乗るか、軽を購入するかどうしますか??
- うか(6歳)
コメント

りな
下取りではなく、買い取り専門店で一度見積もってもらってはどうでしょうか??
下取りよりは確実にに高く売れますよ◡̈

familia❥
売ってローン返済に当てれるぐらいなら乗り換えますが、10万ぐらいなら車検だしますかね🧐
軽に乗り換えても結局冬夏のタイヤは買うんですよね?
交換、タイヤ購入、修理でこの先も乗れるなら買い換える必要はないと思います😶
-
うか
オデッセイのタイヤを冬と夏を買うとなると20万超えるんですよね😂
そしてパワステ交換しても他がどんどんダメになってくるようでそんなに長くのれないみたいなんです。
軽だったら10万しないで揃えられるし税金や保険料、ガソリン代考えると2年乗っただけでも50万近く変わってくるので長く乗れば差が出てくるので車検を取ろうか迷ってました。- 6月14日
-
familia❥
軽に変えても困らないですか?
うち軽乗ってますがチャイルドシート、ベビーカー積んだら
ほとんど荷物入りませんし、年子やあまり間開けずに2人目お考えなら、軽じゃない方がいいと思います😥- 6月14日
-
うか
基本的にその車は旦那の通勤車になるので軽で十分です。
今月購入したのも軽ですが、それに加えて普通車となると結構きついです。
2人目は考えてないです。
維持費がかかるので軽2台で当分は頑張ろうとおもってました。- 6月14日

ゆこぴ
私だったら下取り買い換えします!
うかさん1年ちょっとで4万キロなので、かなり乗られてますよね。(うちも年間3万キロは超えてます)
新車の方が数年はメーカー保証があるので、不具合出てきてもきちんと直して貰えるし。条件によって税金も割り引きがあります!うちのプリウス1万円でした。
プリウスは大衆車なのでタイヤも安めです。
距離も多いですしこれからお子さんも大きくなっていくので、車内空間&安全性の面で軽よりは普通車の方が良さそうですね☺
-
うか
今月軽を購入して二台持ちになるんですけど維持費考えると軽2台がギリギリで😂
距離は実家に帰省したりでちょこちょこ長距離走ってたので結構行きました😂
ローンももう組めない状態なので中古の距離走ってない車にしようかと…
その車は旦那の作業車になる予定なので軽で十分って言ってました!- 6月14日
-
うか
新車もいいなーと思ったんですけど頑張って一括で買えるのが50まんギリギリなんですよね😂
今年20歳で保健料も高いのでなかなか一括購入で新車は厳しくて😭- 6月14日
-
ゆこぴ
なんだか、コメントのタイミングが悪かったみたいで💦関係ないかなと思って削除してしまってました😅すみません‼
とても若いのにしっかりされてますね☺✨
良い車が見つかりますように✨- 6月14日
-
うか
大丈夫です!
情報ありがとうございます😊- 6月14日

ままこ
迷いますねー
オデッセイのタイミングベルトって交換されましたか?
10万km超えてくるとガタがくるので、もしまだなら近いうちにそれも加わりますね
ほとんどの場合、セットでウォーターポンプも交換になります
多めに見積って、工賃込み10万くらいです
とはいえ、50万円の軽も少々不安はありますね...
だいたい中古車は買取額+40万円くらいが売値です
もちろん車種にもよりますが、売値50万円の車なら買取額10万円ですから、今のオデッセイと状態はそれほど変わらないと思います
-
うか
パワステとはちがうんですか??
それだと多分軽を買った方が安く済むかもしれないです、、、
距離は2万キロくらいのを買おうと思ってて通勤車ならそれくらいで当分は大丈夫かなーとおもってたんですが…- 6月15日
-
ままこ
パワステはハンドルを動かすためのものです
パワステがないor故障すると、ハンドルが重くなって女性ならたぶんハンドル回せなくなります
オデッセイだと電動パワステだと思うので、たぶんパワステポンプの交換だと思われますが工賃込みで3万円くらいです
一方でタイミングベルトというのはエンジンまわりの部品です
このベルトが切れると、エンジンがかからなくなるので、最悪走行中に止まります
タイヤはいくらオデッセイでも、国内メーカー製の夏冬合わせて15万円以下に抑えられると思いますよ
韓国製(ハンコックとか)ならもっと安くなります
うちは夫がエクストレイルですが、夏タイヤ(トーヨータイヤ)4本工賃込みで6万円です
タイヤ専門店行くとディーラーの半額で出来ます
冬タイヤはシーズンオフに買うと安いです
ということで、車検代は基本料金が9万円弱、パワステポンプ3万円、バッテリー3万円弱、タイヤ夏冬15万円、ライト修理MAXで1万円くらい、とすると、合計30万円程度ですね
買い替えとなると一旦ローン残額を全額一括支払いも必要になるので、私なら交換部品を出来るだけ安く抑えて車検通しますかね
維持費だけ考えれば軽かもしれないですが、事故にあった時の安全性も考えて、子供を乗せる時はやっぱり普通車がいいというのもありますが...
ライトの配線修理ということはライトつかないんでしょうか?もしそうなら法律違反なので、車検を待たずに直すべきです- 6月15日
-
うか
この前聞いたら結構かかると言われて…それにパワステ交換しても他のところがダメになってくるから結局長く乗れないやって言われたらしくどうしようかなという感じです。
ホイールも変えないといけなくてそれを考えると結構行くかなと…
多分車検も10万以上かかるし…
通勤車なので子供は乗せないです。
残り3年近くローンが残るのでそれまで乗り続けるには維持費がかかりすぎる気がして…
ライトはつきます。フォグはつくんですけど一箇所前に乗ってた方が切ったみたいで配線自体がないみたいなんです😭- 6月15日
-
ままこ
いろいろ読む限り、もうオデッセイに乗り続ける気はあまりないように感じるので、それならいっそ買い替えもありだと思います
ただ、それだけ交換部品がある車だと、いくら買取業者でも恐らく値はつかないです
車検も残ってないですし
なので、0円で引き取ってもらえてラッキー位の気持ちでいた方がいいかと思います
ディーラーで新車に買い替えなら値引き代わりに20万円くらいで下取りしてくれそうですが...
走行距離2万km程度の軽が50万円とのことですが、最近の中古軽相場からすると安いので、事故歴や修復歴等はよく確認された方がいいと思います
場合によっては安く買えても結局乗れる状態にするために車両価格以上の修理費がかかります- 6月15日
うか
ボロボロでも高く買い取ってもらえるんですか??
りな
一応古い方式のものは海外で需要あったり、現在は作られてない部品も需要あったりするので、オデッセイなら最低0円には確実にならないと思います◡̈
買い取り専門店でダメなら廃車専門店でも、外装ボロボロでベコベコ、エンジンやられてたとしても最低2万くらいで買い取ってくれます😂
うか
そうなんですね!!
結構外装ボロボロなのでだめかなーと思ってたんですけどもし変えるとなった時は下取りじゃない方向で考えてみます!!
りな
修復歴があるかどうかや車体のグレードにもよりますが、オデッセイの19年式で13万キロなら本体価格が15万〜40万であるので、
一度ダメ元で一括査定とかで見積もってみてはどうでしょうか??
たぶん平均値が分かるかと思います◡̈
ただ色んな車屋から鬼電きますが😅
あと、もし買い取り業者ならローン完済しないと手続き出来ないことがほとんどなので、出来るだけローン返済出来そうな値段で売りたいことを相談すればもしかしたら少し値上げもしてくれるかもしれません😂
うか
アブソルートなので少しは高いけどーとはこの前ビッグモーター?の電話で言われました😂
そうなんですね😭
無知すぎてすごく助かります!
ローンもあと3年近くかかるので完済するまでまってたら20万キロくらいに行きそうな勢いです笑
りな
どっちにしろ、買い替えた方がいいと思います😂❤️
うか
やっぱりそうですよね!
修理代と中古車購入代がほぼ変わらないので、維持費考えるとオデッセイ乗り続けるのは馬鹿馬鹿しくて😵
旦那に買い取りのこと相談してみます!