公立こども園で働く保育教諭が2人目の妊娠で育休を取るか悩んでいます。仕事と育児の両立に限界を感じ、辞めるか続けるかも悩んでいます。保育園の問題やワークライフバランスも考慮しています。
長文です。相談というか、同じ立場や同じ境遇の方いらっしゃったらお話聞きたいのですが
現在公立こども園で正規職員の保育教諭として働いたて4年目になります。
経験者採用で働き始め、それまでは私立の幼稚園で6.7年ほど働いていました。
公立で働き始めた年の冬に妊娠が分かり育休を一年取り年度途中で去年の夏に復帰しました。
うちの園でも年度末の担任決定会議では来年度に妊娠を希望する人はその意思を全職員の前なければなりません。
それは、園運営を円滑に進められるかつ複数担任のクラスへの配慮へと繋がるので仕方のない事かも知れないと割り切っていました。
そんな中、復帰して半年も経たない内に2人目の妊娠が分かり
ルールを破ってしまっての妊娠報告、
こればっかりはタイミングもあるから…と優しい言葉をかけてくれた上司でしたが、
今後もう少し考えてね。みたいな事をオブラートに包んで言われました。
そんなこんなで、もうすぐ産休に入ります。
一人目の時は育休を一年取るのも周りからよく思われてない感じ?(8月生まれだったので8月まで取得し、本当は認可保育園希望でしたが、入れるわけもなく別の職員が妊娠したので延長が出来ず、子どもは認可外に入れて復帰しました。)の中での育休でした。
保育士としての風潮?なのか年度始まりに合わせ育休を切り上げて復帰するのが当たり前みたいな…
そんな雰囲気なんです。。。堂々と育休一年取得します!年度途中に入れなかったら育休延長して次の4月に復帰します!と声を大にして言えない環境、雰囲気、現場の保育士不足。
それなら育休切り上げて4月に戻ってきたら?と皆んなからの無言の目線…
口では言わなくてもそぉ思ってるのは感じます。
本当は1年育休取って戻りたいのですが、娘と同じ保育園に通わせるには年度途中の入園は無理なので切り上げるか延長するしかないんです。
切り上げか延長で言ったらもちろん、延長を希望するに決まっています。が、それを私が上司や園長に言える度胸があるのか…。
もし育休延長が無理なら子ども2人が違う保育園に送り迎えとなると、私はなんとか頑張りますが、
祖母にお迎えを頼む事も多いので負担がかかると思うと、
切り上げないといけないのかなぁと思ったり…。
それを考えて2人目のタイミングも1.2.3月生まれでとかで考えたりもしたのですが早まってしまって。。。
私自身、復帰して子育てと仕事の両立に今限界が来ていて家は片づかない、ちょっとした事で娘にイライラしてしまったり。保育士のくせに母親としては最低です。正規職員フルタイムで朝早い、夜遅い当番も普通にあって
月に4回ほど残業で21時位まで会議もあります。
時短勤務は1歳半までだったので既に切れてしまい、フルタイムです。
実家が近いのでお迎えが行けない時は祖母に頼りながらですがなんとかやっています。
でももう自分のキャパオーバーとゆうか、保育士の仕事もしんどくなってきました。
辞めたいのが正直なところです。でも公務員なんだからもったいないと言われるのがほとんどで、頑張らないといけないのかなぁと言われる度にじゃあ誰に相談したらいいんやろう…って思いかばかりです。
迷っているのは、
・2人目の育休を切り上げ来年の4月に復帰するかor今は育児に専念したいからと1年取り、希望保育園落選を理由に育休延長を初めから伝えるべきか。
・やれる所まで頑張るかもういっそのこと保育士としてはやり切った部分はあるのでワークライフバランスを考えた仕事をするか、つまり辞めるか辞めないか。
そう思いながら仕事をしているからか、仕事になかなか身がら入らなくて失敗やミスが目立っていてそれも良くないなと反省しています。
辞めるとなったら公務員なので退職儀式みたいな式典にも参加しないといけないし、
採用されてから妊娠、育休、時短とまともに仕事しないまま4.5年が過ぎてしまってて回りもどう思うのか…
まぁそんな事気にしてたら辞めれないですね🙃
やっぱりこの時代、ワークライフバランスが1番ですよね…。
すみません、長々と自分の思いだけ吐き出しました。
だいぶ参ってるので厳しいご意見はなしでお願いします( ; ; )
- ひまり(5歳3ヶ月, 7歳)
あいうえお
嫌な思いをするのは一瞬、一時です!!なので延長した方が良いのでは?
確かに公務員なので退職されるのはもったいないと思います。
子供のために幼い時期はすぐにすぎると思いもうすこし踏ん張られてはいかがですか?
休み入れば職場の人の顔なんて見ないですし、一瞬我慢して延長を申し出てとっとと逃げてください笑
Ma-mama
私は、保育士です。
不妊治療の末の出産だったこともあり、周りからも祝福して頂き、妊婦中もフォローして頂きましたが、やはり育休1年は、言いだせませんでした😭💦
11月出産で7月復帰です。4月は流石に早いからと言っていただいたのですが、行事前にはという事で、7月の打診を受けました💦💦
フルタイムキツイですよね😭しかも、フルタイムの人数ギリギリで回してるし、若い子のフォローしなきゃだし、子どもたちは、大切でかわいいし!あげたらきりがないけど、保育の現場は、厳しいですね😭
内心、他人の子どもに一生懸命で自分の子は?と心苦しくなったり・・・
退職も考えましたが、やはり好きな仕事で、キャリアも大事、固定給、ボーナスの大事さ😭今から転職しても1からのスタート💦といろいろ考えて、私はやれるだけ頑張ってみようかと思ってます。ただ私は1人目だから、ひまりさんは、比べ物にならないくらい大変で、悩まれてとの事と思います🥺💦
保育現場は、女の方が多い職場なのに、女の方が働きにくい体制しか取れない世の中💦
保育料無償化より先に、改善して欲しいところは、たくさんです。
保育士確保できないんじゃ安心して、子ども預けられないですよね💦💦
と、話が逸れてしまいましたが、私は、意を決して育休期間の延長を認めて頂けるのが一番なのでは?と思います🥺 心苦しい点も重々分かります💦でも、辞めるお気持ちがあるのなら、一度意を決してお伝えしてみて、無理そうなら辞める選択肢を視野に入れられるのはいかがでしょうか?
安田
2つの事柄を分けて考えた方がいいと思います。
まず、この先も子育てしながら今の仕事を頑張りたいですか?
noなら、1つ目の延長or切り上げは迷う必要ないですよね。
延長か切上げか迷うということは、今のお仕事を続けていきたい気があるのだと思います。
でしたら、もう最初から延長しますと宣言して延長されたらいいと思います。権利ですから!!
ママリ
私も同じことに悩んでズルズル働いている身でした。
1人目の時、まだ若かったし、やる気もあったし、もっと自分を高めたいという気持ちももっていたこともあり、早々に復帰しました。でも現実は、家でも中途半端、仕事中も我が子のことが気がかりで身が入らない、我が子の体調や朝の機嫌に左右される、そんなこともあり心のバランスを崩しかけてました💦2人目の妊娠を機に、何が自分に大切なのか、再度考え、やっぱり仕事より断然家族だと思いました。そして、育休を3年弱取りました。結果、私は休んで良かったです。休んでいる間に、1人目の時に一緒にいてあげられなかった後悔の気持ちや、仕事に対して熱意を持てない自分に向き合うことができ、もう充分子供に向き合えた、これからは仕事を頑張れる!ってくらい満足した気持ちを取り戻してから復帰することができたからです。
ひまりさんの状況では、復帰したところでまた同じ気持ちの無限ループかなと思います。そんな気持ちで人の命を預かることになりますが、本当に大丈夫ですか?できますか?
その時は絶対に嫌な思いをすると思いますが、休んでしまえばいいと思います。嫌味を言われても聞きながしてしまいましょ。そして、きちんと充電満タンにしてから、復帰をする、それからはしっかり働けば良いと思います。しっかり働いていれば、周りはその姿勢を見てくれると思います。言いにくいことですが、家族のために心を無にして育休を伸ばすべきです!頑張ってください!!
コメント