

はな★はる
auのキャンギャル(商品及び契約内容説明まで含む)を2年、ショップを1年経験してます。
【メリット】
①新商品にいち早く触れられる
②自分でプランの見直しが出来る(=毎月の支払い額を安くすることができる)
【デメリット】
①とにかく日々勉強。
地他社問わず、新しいプランや機種が出る度に勉強。
契約関係だと制約等の落とし穴もありますので、そこまでしっかり勉強しないと、後々クレームに繋がります。
②繁忙期の早出、残業は必須。
今の時期(卒業、入学シーズン)や、iPhoneの新機種発売日等は大体忙しいです。
正直、この手の仕事は本当に向き・不向きがあると思います。
日々勉強(特に未経験なら、最初の3ヵ月ぐらいは覚えなければいけないことが山ほどあります)が苦でなく、気が長い方(ご高齢のお客様や、そもそもスマホの機能や契約プランを理解できてないお客様へひたすら説明等、結構気力も体力もいります…)にはオススメです。
私はまだ子供がいないので、仕事と保育園の兼ね合いは分かりませんが、正直職場は独身か既婚だけど子供はまだという方がほとんどでした。

chay*
友達はみんな子供できて
辞めてる子がほとんどです!
それくらいハードで覚えることも
日々増えていくお仕事です。
残業や勉強会などもあるらしく
子供がいるなかではなかなか厳しい
職業だと聞いています。。

はなぴ
DOCOMOで働いてました。携帯が少し安く買えます。時給もいいけどかなり大変でした。覚えてしまえば出来るけど次々新しい事でてきて(._.)結婚して子供がいたら厳しいかなっておもいます。作業もかなりおおかったです。同居とかしてて面倒を見てくれる人がいるのなら出来るのかな?って思います。私の所は女ばっかりだったのでちょっとめんどくさかったです(笑)

xoxoTAM xoxo
ご回答ありがとうございます!!!!
時給いいから、頑張ってみよっかなと思ってましたが…
みなさんのコメントみて。。。
諦めることにしました💧
子供いて、しかもシングルマザーで親と離れて暮らしているので{{ (>_<) }}
コメント