![ろこまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産経験後の出産後に女性特約つき医療保険に加入した方の条件について教えてください。
流産をした後…無事に次の妊娠で出産の経験をした後に医療保険(女性特約つき)に加入された方にお聞きしたいです。
流産経験があると大体の保険は条件つきや不担保での加入となると調べてわかりました。でも中には流産経験はあってもその後の妊娠が無事に出産できてたら無条件で保険加入されるというのも見かけました。
実際のところ、どうなのか…気になっています。何処の保険に加入されて無条件だった、条件がついたなど教えて頂けると助かりますm(_ _)m
- ろこまる(2歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳, 14歳, 19歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
流産して次の妊娠中に保険に入りました。その時の妊娠は保障なしですがその次の妊娠からは保障されるという内容の保険でしたよ😊
帝王切開でなければ大丈夫だったようです!アフラックとあんしん生命はそんな感じの内容でした!
![ma3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma3
加入できるんじゃないですかね🤔
告知書によりますが、私は手術から3ヶ月経過していれば大丈夫…というのを見ましたよ。
普通分娩なら2〜3ヶ月あければ入れますよって言われました🙌🏻
-
ろこまる
回答ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)!
加入は出来るには出来るんでしょうが〇年の不担保などの条件がつくんじゃないかなぁと気になってまして(><)💦
流産したばかりなら、そうなっても分かるんですけど…私の場合、2人出産→流産2回→3人目出産→現在、妊娠中で経過良好なので条件つくのか?つかないのか?どうなんだろうとモヤモヤしてます( ˊᵕˋ ;)💦- 6月14日
![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりり
人口中絶→人工中絶→自然流産を
20歳歳のときにして
22歳で女性のがん保険や医療保険に
申告(告知)はしましたが
不利になることもなく、加入できないことも
ありませんでした。
逆にヘルペスでひっかかりました。
25歳で出産し、帝王切開になり、
医療保険(入院保険)の保険金請求でき
加入していて良かったと思いました。
ご参考までに!
-
ろこまる
コメントありがとうございます(^^)
色々あった時より…保険金請求どきには
5年は経過していたので保険会社も
すんなりおりたのもあるんでしょうね☆
先月に日本生命さんの方で契約して
最近、追加告知して多分…無条件で
大丈夫だと思いますとおっしゃいましたが
いざ出産の時に何かあって請求したら
詳しく調査が入り不払いになるんじゃないのかと
心配なところがあります( ˊᵕˋ ;)💦- 6月29日
ろこまる
回答ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
今コープ共済の方で加入してるんですが、コープさんの場合は流産経験はあっても妊娠中の経過が良かったら入れるとの事で何事なく加入と保障もされたので、そういうものだと思っていたら…
基本的に保険会社は条件つきか不担保をつけられると知ってビックリしたんでした( ˊᵕˋ ;)笑
私が2人出産→流産2回→3人目出産→現在、妊娠中という状況の中…先月、日本生命に加入しまして追加告知で流産を話したばっかりなんですが結果待ちで今の妊娠で保障されると良いなぁというところです(><)