世帯分離したが、所得が低いため所得税が0。保育料は祖父の所得税から計算されるか悩んでいます。主人の所得が103万を超える場合、均等割で計算可能でしょうか?同様の経験の方、教えてください。
保育料について教えてください。
現在、祖父母と1つの世帯で同居しています。
世帯分離はしていて、生計は別です。
主人は義父と共に自営業で、義父から毎月
お給料をもらっています。
しかし、去年2人目が産まれ、
私も育休状態で仕事をしておらず、
お恥ずかしながらかなりの低収入です。
今回住民税の通知がきて衝撃でした。
今までは、少ない額ながらも所得税額を払っていました。
今回、所得税額は、扶養が増えた点、去年医療費が出産もあり、医療費控除も入ったこともあると思うのですが、
まさかの0。
課税されたのは均等割額のみでした。
今までは主人の所得税額から保育料を計算されていましたが、今回所得税額が0ということは…
世帯分離をしていても、次回の9月からの保育料計算は祖父の所得税額から保育料を計算されてしまうのでしょうか?
生計は別、世帯分離はしているので住民票ですと、
私と子供2人は主人の扶養。主人が世帯主。
同じ住所に、祖父が世帯主、祖母が扶養。
といった形で世帯主が2人になります。
祖父はお金がないないと、かなり少しのお給料しかくれませんが、この間ちらっと住民税の通知書を見ていた義父が
「40万も払うのかよー。」と。。。
えっ?それ、収入ありますよね…⁈
明らかに私たちよりはるかに上に。
4回に分けて支払いなのに、一回に10万は払うってことですよね⁈
その祖父の所得税額から保育料計算されてしまったら、
こっちはもう生活していけないではないか。
とかなり悩んでいます。
主人は収入103万は超えています。
その場合、主人の均等割の方で計算はしてもらえるのでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃれば
教えてください。
- バタバタまま🙋♀️(6歳, 9歳)
コメント
しのすけ
お子さんの扶養はご主人でしょうか?
103万以上の収入があり、お子さんが旦那さんの扶養に入っているなら、夫婦だけの収入でも可能な市町村もあります。うちはダメでしたがとりあえず役所に電話して聞いてみられるといいと思います!
バタバタまま🙋♀️
コメントありがとうございます🙇
子供の扶養は2人とも主人で、
今までは主人の所得税額から保育料の計算をされており祖父の収入などは合算にはなっていませんでした!
やはり、市町村によって違うのですね…
調べていたら、
103万以上あればとの記事もありましたし、世帯分離をしていても二世帯住宅ではない限り同一世帯とするとなっていたり…
私の市町村の保育園資料を見ても、
同居の世帯分離などに関しては全く記載がなく。
怖くてしょうがないです。
私のパート代だけでは保育料が上回ってしまうかもしれない😭
ダメでしたというのは、祖父母さんの収入を合算されてしまったということでしょうか?
しのすけ
うちの市町村は、世帯分離かつ、ガスメーターなどを分けて公共料金も分離してる場合のみ認められ、うちは公共料金を別契約してなかったのでダメでした😭
両親+弟もいたので保育料かなり高かったです💦
役所に電話して聞かれるのが一番です!
バタバタまま🙋♀️
さらに返信ありがとうございます🙇
ガスメーターを分ける😱😱😱
うちもそれはしてないです…
義父の収入高いんです…
見てみたら多分保育料の最高額になりそうで…
収入が低くて、義母の介護もあり、別で住めない状態なのに…
辛い現実ですね…
ありがとうございます!
明日電話してみようと思います!
バタバタまま🙋♀️
昨日はコメントありがとうございました🙇💦
本日、市役所に確認したところ、
まだ査定ができておらず、どのような判断になるかまだわからないと言われてしまいました…
8月末に決定通知を送るのでそちらでご不明点があれば再度ご連絡下さいと…
結局分からずじまいでした…
上の子は保育園3年目。
下の子は1年目。
今まで主人の収入のみで計算されていたのに、ここに来て所得税0、均等割のみ課税になり、
主人の均等割で保育料の計算をしていただけなく、祖父の方で計算されてしまってら赤字どころの騒ぎではなくなります😔
祖父が払ってくれるわけではないので…
はっきりしない現実にさらにモヤモヤです😭