

むに
1年働かないとダメでした。

ソラ
育休微妙ですね😅
臨月まで働けばギリギリ出るかもですけど😃

礼
雇用保険に入っていて、なおかつ1月に11日以上出勤している月が12ヶ月あればいいので、途中で休職することなく来年の5月まで働ければ給付金が出るかなと思います!
-
礼
12月に妊娠した場合、産休に入るのは7月頃になると思うので、普通に働けていれば大丈夫だと思いますよ!
- 6月13日

りこりん
私も1人目が似たような状況だったので、参考までに😌
3月に婚約しており結婚の為転職、正社員として入社し8月に妊娠が分かりました。結論から言いますと、育休は貰えました。給付金もです✨
産休を含めて1年経過していれば育休は出ますと言う話でした。給付金に関しては、雇用保険を続けて払っているかで変わるようです。私は間を開けず転職だったので前職の離職票も貰ってきて欲しいと頼まれたので前の職場で貰ってきました。

✩mama
正社員で勤めてて、辞めずに産休、育休に入るならば手当は貰えますよ🌸
やめてしまう場合、過去に一年以上の被保険者として勤務しなければ貰えませんが、正社員で辞めずに産休、育休に入る場合は期間関係なく育休は貰えますよ🌷
コメント