![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那とお金の話をするのが怖いです。普段は優しい旦那ですが、お金の話…
旦那とお金の話をするのが怖いです。
普段は優しい旦那ですが、
お金の話になると少し神経質になります。
家計は旦那が管理しているので
ざっくりとしか知りませんが、
全然厳しくなくて貯金も普通に出来てます。
わたしは週1.2程度のアルバイトで
月に3万円ほどしか稼いでいません。
車のローン、保険、奨学金等々で
月々の支払いが収入を上回るので、貯金を崩しています。
今妊娠6ヶ月目なので、働けるのもあと2.3ヶ月。
貯金が減っていきなくなることにも恐怖を感じます。
旦那は、自分のお金は自分のお金
私の支払いは私の支払い、俺は関係ない。
といった考え方が変わらなくて、
前回話し合いをしたときに
家賃とか食費とか自分が払ってるし、
生活する分には困らせてないじゃんと言われました。
まあ確かにそうなんですが、
車は結婚前に私がローンを組んで買ったものだけど、
旦那は自分の車を手放し共用で乗るし、
保険も私と旦那にかける保険だからと
言えば分かってくれるのかなあとは思いますが
嫌な顔されるのが怖くて言い出せません。
母にもあんたは遠慮しすぎとか言われますが、
職場でのストレス、悪阻、体調不良で前の会社を
早々に辞めてしまったことに引け目を感じて、
どうしても旦那の顔色を伺ってしまいます。
今現在車の保険は私のみに限定された保険なので
旦那と私に、、と手続きを変更する上で
相談してみようとは思うのですが
切り出すのが怖くてなかなか、、、🥺🥺
どなたか背中を押してください🥺🥺
- なな(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ななママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななママ
お金の話ってしづらいですよね。
でも働けるのがあと2.3ヶ月なら
今がチャンスじゃないですか?
仕事をやめるタイミングで
話さなかったらこれからもっと
話しづらくなると思いますよ!
とても言いづらいんだけど…と
切り出せば大丈夫かと(*^-^*)
頑張って下さい!
![かばちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かばちょ
確かに、自分からお金の話はしづらいですね💦
ご主人がお金の管理をしていて、神経質そうなら具体的な数字を出してお話するのが納得してもらえるかと…
車は特に、家族で使うものなら収入のあるご主人で払って欲しいですよね‼︎
家族で家計を回していくのですから、自分は自分、ていうのには少し違和感があります…
我が家は主人が私に全部丸投げなので、苦手なお金管理にいつもピリピリしてますが💦
話し合いがうまくいきますように✨
-
なな
私も丸投げして欲しいです、、、。
働けないけど住民税だったりとか支払いはどんどん来るのでもうお金のことを考えるのも、旦那に言うことを考えるのもストレスで吐きそうです。
今出張でいないので帰ったら話すことを考えると今から泣きそうです(笑)- 6月12日
-
かばちょ
うまくお話できたでしょうか⁇
私個人の考えだと、妊娠出産で充分に働けないなら働ける人の収入で賄っていくのが家族かなぁと思うので、仮にご主人が働けなくなっても、支払い別にするのかと疑問です💦
そしてこれから出産という一大事に備えていかなきゃいけないめさんに、お金の心配させるのもイライラしてきます‼︎😫
お金出さないなら、代わりに妊娠出産してみろと私なら言ってしまいます💦そのくらい強気でもいいと思いますよ‼︎- 6月13日
-
なな
まだです🥺今日帰ってくるんですが、帰ってきて早々こんな話するのもなあとか思ってしまってます😂
お金自体家計は厳しくないので家のこと産まれてくる子どものお金に関してはあまり心配はしてないのですが、私には回ってこないのでただただ自分の貯金が心配です😂😂
私もそのくらいスパッと言えたらいいんですが、どうしても気弱で😢😢第三者に代弁して欲しいくらいです😂- 6月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お金の話するの怖いですよね💦💦
うちはわたしが家計を管理しているのであれですが、妊娠してからかかったお金やこれからかかるお金の話をすると嫌な顔というか、いい返事はしてもらえません……
いつもちょっと相談があって……とか前置きしてから話してます!!
旦那さんに思いが伝わるといいですね!!😣
がんばってください!!
-
なな
わたしも自分が家計の管理をしたかったです、、、。
お金の話をした時の旦那の顔や態度で、もう何も言われなくても涙が出ます。
前回話した時もすごく喧嘩になってしまったのでもう今から怖くてたまらないです😢- 6月12日
![かばちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かばちょ
そうなんですね…でも、家計が厳しくないなら、前からの貯金を崩して税金の支払いをするのってなんだかなぁと思っちゃいますし、通帳の残高が減っていくだけなのは心配ですよね💦
いっそ「もう貯金もないので、子育て中はまとめて支払いお願いしまーす‼︎」って言ってしまうとか…
言って分かってもらえればスッキリしますよね😭
どうかご主人と良い話できますように…‼︎思いたった時に話すのがベストタイミングかと‼︎
-
なな
ですよね😢😢
昨日住民税の納税書が来てしまって、それについてはさすがに相談しなきゃなので頑張ります。
もうすでに想像で泣いてます(笑)- 6月13日
なな
そうですよね。
ただでさえ言いにくいのにさらに今日住民税の納税書も届いてしまって、、、。あ、もう言えない😢こわい😢ってなってます(笑)