
失業給付延長中に妊娠した経験のある方への質問です。失業給付を受けながら妊娠した場合、雇用先があるか不安です。給付期間中に妊娠すると雇用保険がリセットされる可能性も考えられます。具体的な経験を教えていただけますか?
失業給付延長中に妊娠した経験のある方に質問です。
1人目育休中に夫の転勤により職を失いました…
失業給付延長申請をして子が3歳になる前々日から給付期間遡った日までに解除して就活をする必要があるという所までは理解しましたが、いざ就活をしている時にもし妊娠したら雇い先はあるのだろうかと思いまして…
2人目妊娠を考えておりますが失業給付を受けずに雇用保険がリセットされてしまうのも悲しいな…と思い計画的に行きたいところです(授かりものという事は重々承知です)
延長中に妊娠をされて失業給付を受けたり雇用されたという方、差し支えなければ具体的な日にち(期間)や状況などを教えてください!
- かずのこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠発覚とほぼ同時に受給し始めました。本当はダメですけど働く気はなくて、でももらえるもはもらっておこうと思って(笑)
幸い、つわりの合間に決められた回数の求職活動もできて、お腹が大きくなってくる前に受給し終えることができました。
かずのこ
妊娠したことは黙って(バレずに)受給出来たってことですかね!?
求職活動をしてれば就職先が決まらなくても失業給付金は貰えるってことなんですね!
今まで失業給付を貰ったことがなくて、でも今まで働いた分貰えるものは貰いたいな〜と思いまして、笑
って事は2人目望むなら仕事する気がなくても延長解いて求職活動した方がいいのかも知れませんね!
退会ユーザー
そうですね!求職活動さえして、働く気がないとか実は妊娠してるとか自分が口を滑らせなければよっぽど大丈夫だと思います!中には面接を受けないとダメと言われる人もいるみたいですが、、、
あとは子供の預け先をどうするか嘘でもいいので決めておいたほうがいいです!
かずのこ
なるほど!
預け先は難しそうなのでマザーズハローワークにお世話になるようかと…
待機児童も多く保育園も望めなさそうなので託児所付きを中心にとは思っていましたがそう簡単に見つからないだろうとは何となく思ってまして〜
とりあえず離職票届いたし延長だけしておくかって事で昨日延長申請をしたところでした。
子供が3歳になるのもあと1年半なので2人目が出来るタイミングによっては妊娠中の求職活動になってしまうことも考えなければいけませんね!
妊娠が分かってすぐ求職活動すれば自分や子供が口を滑らせなければ受給完了までバレずにやり過ごす事は可能そうですね!