※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人目が0歳で、便秘や離乳食の問題で悩んでいる。看護師に相談し、ポジティブな意見に戸惑いつつも連絡が途絶え、1週間後に再度連絡があり、不快な思いをしている。

私は2人目で向こうは1人目まだ0歳で同い年なんだけど向こうはやっぱり1人目って事もあって心配らしい。

便秘気味でどうしよう。
全然離乳食食べてくれない。
などなど
もはやノイローゼなのか?と思うレベル。

私に聞くより看護師のあなたの方が詳しそうと思っちゃうけど科が違うとわからないところなのかな?

一応相談されてるから答えるよ。
そうすると「ポジティブだね。私はそういう考えにはなない」って言われた。

だったら相談してこないでー!!
しかも急に連絡来なくなって解決したのかな?って思っていたら1週間後に連絡また来て続き。
もう内容忘れたわ(笑)

昔は私の事かなり上からでバカにしてたのによく言えるわ。って思いながら呆れてる。

こういう自分勝手な人っているんだね。
初めて会ったかも。

コメント

元気っ子♡

看護師でも科が違うと全くわかりません(>人<;)そして自分の子になると余計に心配するのかもしれません。

が、友達は少し病んでいるのかもしれませんね。
私の周りでも解決しない悩み事を話す人がいて、しばらく話に付き合いましたが私が疲れてきたので、
「私は看護師でも専門家でもないので聞かれても分からない。(地域の)保健師さんに相談した方がいいと思う。」
「解決しない悩みを言われても、私もしんどくなるから」と
はっきり言いましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり科が違うとわからないものですよね💦

    解決したならそれを伝えるのが相談した義理じゃないのか?と思いますがいつも相談しっぱなし。
    なんなら途中で既読スルーしておいて1週間後に寝返りした!と自慢したいだけで連絡来ます。

    • 6月12日
はじめてのママリ

女のあるあるでただ聞いてほしいだけの可能性がありますね!
産後すごく神経質になる人いますよね。
私も気持ちが分からないので、ただ話し聞くだけでした😅
あと1人目だからってゆうのはありますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら相談はやめてほしいですよね💦

    結局どうなったかは言わず既読スルーしておいてまた違う悩みができたら連絡来るのでよくやるなーっておもいます。

    • 6月12日
はるひ

看護師でもわかりませんよー親友が看護師ですが、産後は相談されました。といってもはじめてのママリさんのご友人ほどではないですが。

聞くだけ聞いておきながらこっちの話す内容は全くきいてない人、元知り合いにいましたが、疲れますよね。
結局そのナーバス思考から脱しないなら聞く意味ないのに。

ポジティブな私にきいても参考にならないだろうから、保健師さんとか相談窓口に聞いた方が安心じゃないかなーとかってお断りしちゃいましょ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスで爆発しそうになったらそういいます!

    • 6月12日
4人のママ

一人目育児だとみんな神経質になりすぎますよね💦

私4人いますから今は全く何も考えなさすぎますが、一人目のときはけっこうウザかったと思います(笑)

はらぺーにょ

わたしも看護師ですが産婦人科や小児科はわかりますん。

学生時代の教科書を引っ張り出して勉強したり、産婦人科や小児科経験のある同僚とかに聞いてましたよ〜
子どもが熱性痙攣を起こしたときはパニックになりました😖

わたしはあまり神経質なタイプではないですが、先輩が小児科で働いてたのにめちゃくちゃ神経質で、子育てについては私の方が先輩なので「こういう時はどうする?」ってめちゃくちゃ聞かれましたよ😅
看護と自分の子とはまた違うんですよね〜☺️