※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむきん
お仕事

扶養内で時給800円で働く方の勤務日数や時間について教えてください。現在の勤務状況と、上司からの変更要望について困っています。

時給800円位で扶養内勤務してる方、1日何時間で月に何日働いてますか?

103万・106万・130万と扶養の壁があるようですか、どの範囲で働いているか、差し支えなければ教えて下さい。

私自身、今は午前か午後のシフト制で1日4時間・平日のみ週5勤務なのですが、今日上司から『今月いっぱいで退職希望のスタッフがいるから、できれば平日9時から15時半の1日5.5時間勤務でお願いしたい』と言われました。

何回調べてもよくわからなくて…。


コメント

YーRーS

現在は103万以内ですよね?
それが110万~くらいになりそうですね。
お勤め先の従業員が501人未満であれば106万は関係ありません。
103万超えると所得税がかかってきます。住民税は自治体にもよりますが100万前後でかかります。130万未満でしたら社保の扶養に入ったままとなりますよ。

  • らむきん

    らむきん

    回答いただきましてありがとうございます。

    ネットで調べた時もそのように書かれていたのですが、結論として103万以内で働いた方が良いのか、多少税金引かれても少しでも多く働いた方がプラスになるのかわからなくて…。

    旦那には『103万越えたとしても、中途半端に境目位だとどうなの?』と言われました。
    ちょっとはみ出してもギリギリまではみ出しても、どうせ引かれる税額が一緒なら、ギリギリまで働いたら…?と言う感じでした。

    せっかく時間増やして働いても、少し給料増えたせいで税金ひかれたり、旦那の給料に扶養者手当てつかなくなって、結局プラマイ0になると嫌だなと思って…。

    住民税いくらくらい引かれるようになるのか、今日市役所に行って聞いてこようかなとは思っています。

    丁寧に回答いただきましてありがとうございました!

    長々とスミマセンでした。

    • 6月12日
  • YーRーS

    YーRーS

    扶養手当は103万未満で支給対象になっている企業が多いです。
    税金等引かれても110万~程稼ぐのであればプラスで残りますが扶養手当の金額が高い方だとマイナスになります。所得税と住民税合わせても数百円から数千円程度ですので。
    ご質問のどちらで働いた方が良いのか…となるとらむきんさんの場合は扶養手当の金額と支給対象の収入によりますね😄確かに境目だと損しますから。

    • 6月12日
  • らむきん

    らむきん

    わかりやすく何度もありがとうございます!
    市役所で説明されたよりも分かりやすくて感謝です。

    もう強制的に5.5時間になりそうなので、実際働いて少し様子を見てみようかなと思います。

    ありがとうございました♪

    • 6月12日
さえぴー

例えば年収108万円(月収90000円)の場合、源泉所得税が月230円×12ヶ月=年2760円、週20時間以上勤務だと雇用保険加入なので月90000円×3/1000=月270円×12ヶ月=年3240円、住民税は地域によって計算方法が違う&納税に時差があって今年分は来年になってから払うので今年は0円(来年6月からは月1200~2000円くらい)引かれます。
社会保険料はらむきんさんの勤務先が従業員501名以上なら106万円、それ以下なら130万円が社保加入ラインになりますが、加入して払い始めると月20000円くらい引かれます。
計算する際の参考にしてみてください。

  • らむきん

    らむきん

    詳しく説明していただきまして、ありがとうございます✨

    なるほど!
    私はなんとなーくですが、旦那はとても理解したみたいです。

    ありがとうございました❗

    • 6月12日