※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

夫の転勤に伴い、妊娠中の入院や保育園入所について悩んでいます。会社との交渉は必要でしょうか。

夫が8月転勤になり東京に行くのですが、私が現在妊娠中で第一子が子宮頸管無力症で切迫早産になり入院になったため
第二子も絶対入院になると言われてきます。

第一子が2月出産で第二子も2月出産予定で、第一子の時は9月から入院になったため、第二子もそれぐらいから入院になると思っておいた方が良いと言われています。

転勤予定先候補の市役所に保育園の事で電話して聞いてみたところ、入院がほぼ確定で診断書が貰えるならば緊急処置で働いてなくとも保育園入所は可能ですとは言っていただいたのですが

ただ空き状況にもよるためすぐに入所できるかはわからない事。調整で数ヶ月は必要になる可能性もあると言われました。

夫がその事を会社に伝えたのですが、会社からは保育園に入れなければ奥さんが見るしかないんじゃない?子供を見るから仕事できないって言われて困るという回答しか得られず

切迫早産で入院というのがいまいち上司の方がピンと来ないみたいで、別に絶対入院って決まってるわけじゃないんでしょ?と。家で寝てて子供見てれば大丈夫なんじゃないとまで言われたみたいで…。

現在も転勤先なのでここに残って夫だけ単身で行くと言うのは不可能で、双方の両親は持病もあるため頼ることも出来ません。

夫が会社に転勤を遅らせるか、確実に保育園に入れる場所への引っ越しをと希望を伝えはしたみたいです。
確実に保育園に入れる場所だと転勤先の通勤に1時間ちょいかかり、会社が良い顔をしないそうです。

再度会社に交渉するよう言ってもらった方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

引っ越し先の市に相談して、何か頼れる社会資源は無さそうですか?
お金かかるかもしれませんが、保育園が決まるまで一時預かりやファミサポを利用するなど…

  • ママリ

    ママリ

    それが市役所に聞いてみたら、ファミサポは預かり可能者の登録自体が少ないらしく
    毎日の預かりを希望してもほぼほぼ無理です。預かれて週1〜2で半日ですかねと言われてしまったのと

    一時保育も認可だと保育園に空きがあれば可能だけど空きがないと難しいと言われ、認可外にも電話したりしてみたのですが、一時保育でフルで毎週預かるのは厳しい。
    一時保育は保育園入所の子がお休みで空きがある時に預かれる体制しか取ってないらしく、、。
    認可外も空きがないんで入園は難しいですと言われてる状況で💦

    通勤1時間ちょいのところなら、こんなに悩まなくて入れるのになと頭が痛いです😓

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

我が家も夫が単身赴任中で、私が毎回切迫入院になります。今回妊娠がわかった時に、万が一切迫入院になった場合に子供達をどうするか、というのが1番心配な点でした。

市に問い合わせてみたところ、一時的に施設保護という形が取れると教えて頂きました。

結局のところ、早めに仕事を休職して自宅安静にしてなんとか入院には至らず後期まできました。夫も万が一に備えて仕事調整万全です。

もしかしたらママリさんの自治体も緊急時は施設保護してくれるのではないでしょうかね??

  • ママリ

    ママリ

    施設保護というのがあるんですね。
    施設保護になると子供は24時間そこの施設にいるという形になるんでしょうか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!ただ、色んな事情の子が出入りしてるので、一般家庭の子が長期で保護されるのは望ましくはないということでした🤔

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    それだとちょっと預けるのは厳しそうですね😓
    本当緊急の緊急って感じの時にそういうのがあるのか聞いてみます!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは認可外で24時間預かれるところもあるので、そういうのを利用したりですかね🤔

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

何歳のお子さんか分かりませんが
預かりのある幼稚園はないですか?
私も東京に住んでいて保育園は常に満員で入れないですが、幼稚園は常に空いてるところ複数あります。
預かりがある園も多いです。

  • ママリ

    ママリ

    それが2歳で😱
    幼稚園2歳でもいけたりするものですかね💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳なんですね!
    うちの周りの幼稚園はプレはあるのですが、プレ(2歳児クラス)の間は預かりないですね💦
    あと、東京は今年9月から第一子も保育料無償化になるので
    今まで保育料高くてパートするのやめようと思ってた層も預け始めると思うのでより激戦だと思います😵
    私も転勤で東京なので途中入園希望でしたが落ち続けて、今は認可外保育園に入れてます。
    認可外も5ヶ所くらい空き待ちしてやっと1ヶ所空きが出たって感じでした。

    • 6月22日