
コメント

ココ
下着とかアクセサリー、靴、とかはフリマアプリで買って費用抑えましたよ
ティアラ1つ貸し出し五万とかしたのでそれならと一万で買いましたf^_^;
下着とかも値段が安くなってるのでそれで買ったほうが安くすみますね

mama*29
会場の花は最低限にしました!
ウェルカムスペースに置くものも
手作り、持ち込み
食事は1番下のランクだと
来てもらう方にちょっとあれ
なので食事は節約しなかったです😌
フラワーシャワーも持ち込み
とにかく持ち込みできるものは
持ち込みましたよ🙆♀️
-
R
食事は私も節約なしでいこうと
思っています(>人<;)
ウェルカムスペースとフラワー
シャワー 持ち込みします☆
ご意見参考になり助かりました(°▽°)- 6月11日

みんてぃ
作ったもの全く同じです笑
私はエンディングも作りました。
準備期間中に撮った式場の写真を入れて、撮って出し風にしました😂
席次とメニューはまとめて1つにするとコスト削減になるかなと✨
プチギフトはネットで安いの探しました!単価200円以下だったと思います。(中身は金平糖でした。)
-
R
エンディング私も入れたいと思い
ます(°▽°) 今調べたら三つ折りなど
でまとめて1つにすることができる
んですね(°▽°)参考になります☆
プチギフトもできれば安くしたい
ので単価考えてみます!!!!
ご意見ありがとうございます☆- 6月11日
-
みんてぃ
プレ花嫁、とかでインスタ観るとかなり参考になると思います❤️頑張ってください👍
- 6月11日
-
R
わかりました(о´∀`о)
ありがとうございます★- 6月11日

ルーパンママ
前撮り含め、35名程度の結婚式を挙げ、130万でした。
(二次会含めると160万)
・そもそも安い時期、会場を選びました
→夏に挙式
・お色直しのドレスは安いところでレンタル
→式場指定のレンタルショップで借りるより、持ち込み手数料を払った方が遙かに安かった
・二次会は別会場で
→馴染みのバーを貸し切りました。
・ビデオカメラは撮らず
・ムービーは省きました。
・ティアラや、イヤリング等の装飾品は手作り
皆に美味しいご飯とお酒を楽しんでもらえれば…という感じだったので、室内やテーブルの装飾品は最低限のお花のみでした。
料理は一番上のランクではないですが、15000円のコースにしました。
-
R
ご意見ありがとうございます☆
料理とお酒でみんなと楽しく
過ごせればいいですね(о´∀`о)
できるだけコスト削減のために
ルーパンママさんのご意見参考に
させてもらいます!!!
本当に助かります☆- 6月11日

ゆぅウサ
生い立ちムービーとプロフィールムービーは作りました。
ペーパー類は頼みましたが、宛名書きは自分でしました😊
ウエルカムボードやウエルカムスペースは手作りのものや、ペアもののぬいぐるみ置きました✨
リングピローも作りました。
花は節約して、会場のテーブルは鏡を下に置いたりガラスの器に浮かべてもらってカサ増ししました。
フラワーシャワーも、買ったフェザーを混ぜてカサ増ししました🙋
撮って出しエンドロールは依頼しましたが、ビデオカメラをずっと撮影するのは親族に依頼しました。
グローブや新郎のシャツなど小物は用意できるものは安くでネットで探しました。
-
R
ご意見ありがとうございます☆
ちなみにブーケなどは手作り
しましたか?(>人<;) 借- 6月11日
-
ゆぅウサ
後、カラードレスは着ずにウエディングドレスをカラーアレンジしてもらいました。
料理やドリンク、乾杯のシャンパンは奮発(友人たちが目が肥えているので💦)しましたが、デザートブッフェの量を半分にしました。
甘党より酒呑みが多かったので、気づかれなかったです😅
ウエディングケーキは、2段ですがシャンパングラスとベリーでゴージャスに見えるようにしました。- 6月11日
-
ゆぅウサ
ブーケは、どうしても使いたい花があったのですが、扱いが難しいらしく花屋に依頼しました😊- 6月11日
-
R
私の友人も身内も酒飲みが多いので
デザートなどケーキはちょっと
コスト削減してみます(°▽°)
料理とお酒でケーキわあまり入らない
とも言いますしね、、(>人<;)
私も使いたい花があるので聞いてみて
難しいなら花屋さんに依頼してみます☆貴重なご意見ありがとうございます☆- 6月11日

ひょこり
私も節約しました👰
ほとんど同じですが
・花嫁下着をイオンの中とかに
入っている下着屋さんで買った
(花嫁下着なのに安く売っていて
ビックリでした!)
・ブーケを職人さんにお願いした
これは生花ではなく造花に
なりますが、かなり安く作って
くれます!生花の方が色が
鮮やかだったので👌
式場でブーケをお願いすると
4万とかしますが、ミンネで
お願いしたら1万ちょっとで
ブーケと花かんむりを
作ってもらえました❣️
綺麗な形で残れせるのでおススメです!
-
R
イオンなどに安く売ってあるんですね(°▽°)下着は姉のがありサイズも変わらないのでそこわ助かりました(°▽°)
ブーケで4万!?お高めですね、、
ミンネ私も使っているので調べて
みますね☆ 綺麗な形で残せるのは
魅力的です☆ご意見参考になります!
ありがとうございました☆- 6月11日
-
ひょこり
ごめんなさい、
× 生花の方が色が鮮やか
○ 造花の方が色が鮮やか
でした😂- 6月11日
-
R
大丈夫ですよ👌
分かりました(о´∀`о)
造花検討してみます★- 6月11日

ちびくま
カメラ系は外注で頼みました😊
ダメな式場でしたが、なんとか交渉して許可してもらい、静止画・動画も頼み、式場で頼むより半分以下くらいにはなったと思います😊!
生花の持ち込みは絶対NGだったので、ウェディングブーケは普通に頼み、カラードレス用のブーケはウェディングドレスと同じ、腕に造花で手作りしたリストブーケと、ヘッドアクセも造花で作りました☺️
その他は皆さんと同じような感じです😊♡
-
R
カメラ系で大きく値段変わってきそう
ですね(>人<;) 式場だとやっぱりどこも高そうです(>人<;)私もそこは
調べて見てコスト削減してみます★
造花検討してます★ 自分で好きなお花
を選ぶのも楽しみです(о´∀`о)
ありがとうございます!!!- 6月11日

退会ユーザー
同じく、ペーパーものは手作りしました!動画も自分でつくり、食事と引き出物だけはゲストの方に失礼にあたるといけないのである程度の額のものにしましたよ!!
リングピローも作りました。ブーケは式場契約のプレゼントだったのでその値段でおさまるものにしました!プチギフトもネットで安いものにしました。持ち込み可能なものは持ち込みましたよ^ ^花はやはり値段がするので、予算を伝えつつどのくらいのものかよく話し合いながら決めました!
-
R
ペーパー物・動画はみなさん作って
いる方が多いです☆ 私ももちろん
作ります!! 食事・お酒・引き出物
わ安くしようとするとやはり失礼です
もんね(>人<;) そこはある程度良い
額のものを検討しています★
持ち込める物とお花わしっかり話し
合ってみたいと思います★貴重な
ご意見ありがとうございます★
助かりました(*゚▽゚*)- 6月11日

なな
プチギフトは自分達でご当地のお菓子を買って袋に入れて作りました!
リングピローも手づくりしました。
また和装の式だったのでお花は竹などを足してボリュームをだしてお花を減らしました!
髪飾りはミンネやクリーマでハンドメイドのものを買いました!借り物はぼろぼろだし普通に買うと高かったので💦
ブーケは造花にして安くすみました!
-
R
プチギフト色々調べてみたら私も
お菓子を買って入れようかなと検討
していました(°▽°)せめて200円以下
がいいです☆リングピローも手作り
してみようと思います☆
ミンネいいですよね(°▽°) アクセサリーとか髪飾りわそちらで見てみようと
思います☆ 貴重なご意見ありがとう
ございました!!!- 6月11日

まっくぶー
お花はプラン内の最低限のものにしました。かつ、そのお花を2次会会場でも使い回しました😊
テーブルの空いてるスペースは100均のものを組み合わせて各卓300円ちょっとで誤魔化しました😜ちなみに、テーブルに巻き花も飾ったんですが、それを2次会のフラワーシャワーで再活用しましたよ!(式場の人に集めたおいてもらいました)
貴金属系のアクセサリー類(ティアラ、ネックレス、イヤリング、ブローチ)は旦那に作ってもらったので15000円くらい、花かんむりと2次会のブーケは自分で作ったので両方合わせて8000円くらいでした。
花かんむりとブーケは前撮りとかでも使い回しました😊
リングピローやウエルカムボードは友だちが作ってくれました。ウエルカムスペースのグッズは家にあるものプラスαにしたのでほとんどお金はかかってません😊
その分、料理とドリンクにはお金かけました。準備大変ですが、楽しんでくださいね🍀
-
R
詳しく教えていただきありがとう
ございます(*'ω'*)とても参考に
なり分かりやすかったです!!!
まっくぶーさんの意見を頭に入れ
明日から本格的に色々取り掛かり
たいと思います(о´∀`о)
ありがとうございました!!!- 6月11日
R
靴・アクセサリー私もフリマアプリ
で買ってみようと思います(・∀・)
下着は姉のがありサイズも変わらない
ので助かりました(・∀・)
ありがとうございます☆