
保育所と仕事で体調不良。仕事を辞めて子供と過ごすべきか悩む。通勤も大変で夫は忙しい。どうしたらいいかわからず泣ける。
もう辛いです。保育所に預けては体調崩して仕事休んでの繰り返し……
子供に負担をかけてるのもかわいそうだし、職場にも申し訳なさすぎて気が滅入ります。
もういっそ、仕事辞めて保育所も辞めて子供と一緒にいたほうがいいのでは?と思うけど、住宅ローンやこれからのことを考えると働かないとな…と。
しかも、育休中に家を買ったことで職場が遠くなってしまい復帰してから通勤に一時間半かかるので朝から夜眠るまでずーっと動き回っています。夫は朝早くから夜遅くまで仕事しているのでほぼワンオペ育児。
もっと大変な方いらっしゃるかもしれませんが、もうどうしていいか分からなくて泣けてきます。
- といとい☆(6歳)
コメント

退会ユーザー
わかりますわかります。
私も子供が多いので月に5日しか出勤できない日とかもありました。
仕事やめて、生活できるのか。
生活できないのなら、仕事に迷惑かけてるとか気にしてたら働けないですよ(,,・д・)
職場に関しては、もう開き直りだいじです
それかもう、旦那にもっと稼いでもらうしかないですよね。
休日も仕事してもらうとか。
ワンオペは確かに大変ですよね。近くに頼れる人などは居ませんか?

♪
わかります。
私も同じく育休中に家を買い
通勤、保育園の登園に車で片道1時間かかります。
2月から保育園預けながら正社員で
時短利用してますが、シフト通り
出勤できた月はありません…
2月にはRSで入院もしました。
有給も使いまくってます…
幸い、主人はかなり協力してくれるので朝の用意や、家事は率先して
してくれてます。
しかし、帰宅後のバタバタといったら
もうほんとうに疲れます😭😭
私も、仕事をやめるという選択肢は
選べないに等しく…
職場を近場に変えることは可能なんですが、今ほど融通がきく職場は
絶対ないし…
保育園も探さないといけなくなるし
2人目も考えていて、そうなると
育休を取得するには…とか
色々考えてます😭
でも、なにを犠牲にしないと
いけないのか、どうすることが正解か
わからず毎日毎日頭かかえてます。
-
といとい☆
本当に同じ感じです💦
子供に負担にならないように、職場に迷惑かけないように、義実家に迷惑にならないように…
私の体力も気持ちも持ちません…
かといって働かないとお金は無くなる一方…
行き詰まってます😭- 6月11日

さな
ワンオペ育児お疲れ様です。
お気持ちよくわかります。
私の子供はもう2歳で今は保育園で楽しく過ごしていますが、最初預ける時は泣いてる我が子を置いて行くのがとても辛かったのを覚えています。
職場も理解がありますので、急な休み、早退にも対応してくれます。
それでも職場に迷惑を掛けている。申し訳ないという思いは常にあります。
通勤に1時間半は大変ですね(>_<)
私の知り合いは通勤に時間がかかるという事で仕事を退職し保育園の利用継続手続きを「求職中」で提出して家の近くで新しい仕事を探していましたよ!
お住いの市では保育園の利用が求職中でそのまま通えるのかわかりませんので、この方法もありかも?と思われたなら一度役所に相談してみてください。
といとい☆さんがしんどくて心や身体を壊してしまう前に、少しでも自分が楽を出来る方法を探しましょう!
他人と比べなくていいと思いますよ!
許容範囲は人それぞれです!!
少数派かもしれませんが少なくとも私はそう考えています(^^)
-
といとい☆
まさに!今の職場は通勤に時間がかかりすぎて保育所の送り迎えすらままならないので8月いっぱいで退職する予定です。退職してから3ヶ月の間は時短保育て保育所に通いながら3ヶ月以内に仕事を見付けなければいけません。
ただ、あと二ヶ月半が長く辛いです💦
もし次の仕事に就いても息子の体調が悪いとまた新しい職場にも迷惑かけるし…と負なことばかり考えてしまいます。- 6月11日
といとい☆
通勤時間が長すぎるので8月いっぱいで辞めることにしてて、家の近くで働こうと思ってるのですがあと残り二ヶ月半なのに出勤出来ないことにモヤモヤしてしまいました💦
開き直り、大事ですね…
近くに夫の実家があってお義母さんがとても良くしてくれていますが、義実家にも生活があるし、お義母さんの体力も心配なのでこれ以上迷惑かけるのは申し訳なくて💦
あと二ヶ月半の辛抱なのですがそれが長くて辛い😭
退会ユーザー
私も8:30から19:00までの勤務で、5人目妊娠をきっかけにやめました!
あと2ヶ月!が、長いんですよね(涙)
退会ユーザー
通勤時間がながいとしんどいですよね(涙)
私は自転車で自宅から保育園1まで10分、保育園1から保育園2まで5分、保育園2から職場まで20分でした!
といとい☆
お子さん5人も育ててるなんて尊敬しかないです😭
うちは一人息子なのな自分の分身が欲しいと何度思ったことか…
やはり家から職場は近いに越したことないですね💦出来るだけ近くに仕事を探してみます!
退会ユーザー
私は家と小学校と職場が5分県内でさがしました!