
コメント

りり
総合子育て支援センターは、エレベーター上がったところのドアの横らへんにみなさんベビーカー置かれてますよ!
ベビーカー置き場があるわけではないんですけど、いつ見ても十分置けるスペースありますよ☺️
ブックスタートは、自分で行かなくても、始めのげんき館での検診でみんな貰えます!
おばぁちゃんが絵本を読んでくれて、その後その絵本をくれる感じです!
けど、その本持ってる…ってなれば他の本くれますよ😁
りり
総合子育て支援センターは、エレベーター上がったところのドアの横らへんにみなさんベビーカー置かれてますよ!
ベビーカー置き場があるわけではないんですけど、いつ見ても十分置けるスペースありますよ☺️
ブックスタートは、自分で行かなくても、始めのげんき館での検診でみんな貰えます!
おばぁちゃんが絵本を読んでくれて、その後その絵本をくれる感じです!
けど、その本持ってる…ってなれば他の本くれますよ😁
「ベビーカー」に関する質問
20分くらい歩いた場所でお祭りがやってるみたいなんですが、息子連れてベビーカーで行けますかね?😂 1歳半くらいだとお祭りって楽しめるのかな、、、。 1人で1歳半くらいの子連れて行ったことある方がいたらどんな感じだ…
電車や新幹線が好きなお子さんいますか? 電車や新幹線を楽しめる、お出かけプラン、お出かけ先ありますか? 東京隣県に住んでいます。うちの2歳(もうすぐ3歳)が電車新幹線大好きです🤤 最近は最寄り駅から電車1-3駅くら…
3児の母です。送迎のアドバイスください!! 一番下生後2ヶ月、真ん中2歳、上の子3歳なのですが、上の子のお迎えの時間が来月から13時頃になり、丁度その頃に真ん中2歳のお昼寝の時間と被ってしまい、幼稚園に着く前に寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はーとくん
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
車持ちではなくて電車と徒歩で行こうと思ってたのでベビーカーだと楽だよなぁって💦
教えて頂けて助かりました!!!!
じゃぁ無理に行かなくてもって感じなら
まだ様子見で行くのやめようかと✋
色々教えて頂けて助かりました!!!!
ありがとうございます😆
りり
四ヶ月でしたら、はじめてのママのための広場があると思うのでオススメです!
私は月齢超えてから引っ越してきたので、参加できなかったんですけど、みなさんそこでママ友作られるみたいですよ😊
りぶらホール自体は、子供の本ばっかりがあるスペースがあったり、遊ばせるところがあったりと、楽しいので、行ってみてもいいと思います!
でも、もう少しお子さん大きくなられてからの方がりぶらは楽しめるかな?って感じです!