
保育園に入れた娘のお迎えが遅く、仕事が中途半端で悩んでいます。残業が多く、周りにフォローする人もいない状況で、毎日忙しくて余裕がありません。お仕事復帰のママさん方、アドバイスや経験談を教えてください。
すみません😭気持ちをはかせてください😭
4月から娘を保育園に入園させ、仕事復帰をしました。
育児短時間で9-15:30の勤務ですが、なかなか時間内に仕事を終わらす事が難しく、お迎えが遅くなったり、仕事が中途半端で、そんな自分がいやになっています。
もともと残業当たり前の働き方をしていて、仕事量は変わらず、同期や後輩が周りにおらず上司ばかりなので、フォローしてもらってはいますが、終わらせることができない仕事はなかなかお願いをしにくく(上司も業務量が多く余裕がない)、なんとか毎日やっていますが、毎日気持ち的に余裕もなく、いっぱいいっぱいです。家に帰ってきてからも家事、離乳食、自分たちの食事準備、つかまり立ちを覚えた娘は目を離せず、常に何かに追われていて余裕がない。
保育園にも一発で入れ、比較的子育てに理解のある職場であり、とても恵まれていると思います。問題は自分自身の気持ちの割り切りだったり、働き方だとはわかっています😞
お仕事復帰をされたママさん方、アドバイスや経験談など、なんでもいいです!教えてください!
- あずさ(3歳11ヶ月, 6歳)

ユウ
私は昨年から自営での復帰なので少し状況は違いますが……
理解のある職場なら、気にしすぎなくてもいいんじゃないかな?と思います😊もちろん「当たり前」感を出してるとよくないとは思いますが、感謝や頑張りがあれば今は致し方ないのかなと思いますよ✨
仕事を終わらせるために時短をやめて働くのも1つの手段ではあると思うので、お願いすることが気になるなら選択肢ではあるかと😊私はあまり人に頼まないタイプなので自分で終わらせる方を取っちゃう人です😅
家事は超手抜きです😊
19時帰宅で21時には寝かしつけるものの頻繁に起きるので家事なんてできません😂昨日今日は体調不良もあって本当に寝ないので、抱っこで家事してました💦
全部を完璧にと思わず、抜けるものは手を抜くのが無難かなと思います✨
コメント