
哺乳瓶のスポンジが取れてしまい困っています。瓶用とプラスチック用のブラシは必要でしょうか?おすすめの哺乳瓶ブラシはありますか?また、湯冷まし用の哺乳瓶の消毒や湯冷ましの作り方について教えてください。
瓶とプラスチックの哺乳瓶を持っているのですが、アカチャンホンポでどちらも洗える哺乳瓶スポンジを買いました。
3点セットのやつです。
使って1週間ほどでスポンジの先が取れてしまい、今は勿体無いので取れた接続部分を毎回はめ直してなんとか使っています。
私の使い方が悪かったから取れてしまったのでしょうか?
哺乳瓶はピジョンのスリムタイプのを使っています。
ブラシを買い直そうと思うのですが、瓶用とプラスティック用で2つ買った方がいいのでしょうか?
おすすめの哺乳瓶ブラシはありますか?
あと、ガラスの哺乳瓶にお湯を入れて湯冷ましを作っているのですが、埃など入ると嫌なので熱々のまま乳首をとった哺乳瓶に蓋をして冷ましているのですが、お湯が熱いまま密閉して冷ましても大丈夫でしょうか?
また湯冷まし用の哺乳瓶も消毒した方がいいのでしょうか?
皆さんは湯冷ましを何に入れて作っていますか?
教えていただけると幸いです。
質問ばかりですみません。
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

めくま
特に湯冷ましは作らず、
南アルプスの天然水をミルク割り用に購入してました。
ブラシは一緒でもいいと思います。
100均でまとめて買って2週か3週行かないくらいで、交換してました。
分けるより交換頻度を気にした方がいいのかな?と思います。
特に使いにくいとかはなく、スポンジが取れる事もなかったです。
ママリ
そうなんですか!
100均に売ってるんですね!
今度見てみます!
ありがとうございます😊