※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが朝早く起きて困っています。お腹が空いているのか、おっぱいを飲んでもすぐ寝るのか、改善策を知りたいです。

もうすぐで6カ月になります。
七時から八時の間に寝てる朝必ず四時から五時くらいに泣きます😭
早起きてつらいです💦
やはりお腹すいてないているんですかね?
けどおっぱいあげてもそんなぐびぐびって感じではなく割とすぐ寝つきます😭改善策はありますか?💦

コメント

ちーた

夜寝るのを8:30~9時頃にしてみたらどうですか?
早く寝る分目覚めるのも早いので仕方ないかと思います。もう起きる時間なのかもしれませんね😅
うちは9時前に寝て6時頃に起きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早寝だからですかね💦仕方ないですね泣

    • 6月10日
おこげ

うちの子もいつもその時間に起きますよ😊
同じようにミルクを飲んでまた寝て次は8時ごろ起きてきます😊

支援センターでほかのママさんもみんな同じようにいってたので気にしていませんでしたが
たぶん少しお腹が空くのではないでしょうか?

母乳のママさん達はみんな夜12時くらいに最後の授乳して朝5時ごろ起きてくると行っていたのでむしろ寝れてく方だと私は思ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時間にミルクあげてみると違いますかね泣

    • 6月10日
deleted user

うちも最近は4時半に起きまーす!日の出とともに活動しています!冬場は6時まで寝てましたから(´°ω°`)

もうすぐ夏至なので、それからは徐々に遅くなっていくのではないかと予想しています!

今がしんどければ、遮光カーテンなどされてみると良いかも知れませんよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遮光カーテンなんですが起きてしまいます😭やはり日が昇ってくると多少遮光カーテンでも明るくなってしまいますもんね💦

    • 6月10日