![みず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![littlefalls](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
littlefalls
私もふとした時に考えてしまうタイプですが、どこかでこんな言葉を目にしました。
「悩んで答えの出ないことについては、考えない!」
たしかにな〜と思い、それからはこれ今自分で答え出る?って自問自答して、出ないな!と思った場合はなるべく考えないようにしています!
![ちょこぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこぱん
私は、1年前の今日の悩みを思い出そうとします。そしてもちろん思い出せない(笑)って事は今日の悩みももしかしたら1年後には覚えてないだろうなぁ~🤔💭って感じで考えなくなります😂
-
みず
なるほど、気がついたら思い出にという形になれば良いかなと思いました😊
- 6月10日
![まいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいか
質問者さんは過去にイジメられた経験があるのですか?
私も子育てしてて不安になることあります
-
みず
ありますね。だから余計に。いじめ側にもなってほしくないです。
- 6月10日
-
まいか
そうなんですね…。😢私も少し経験がありました。なのでイジメられっ子にならないように子育て少し気をつけてます😅
- 6月10日
-
みず
私の場合、ビデオで育ってしまい、言葉が出てきませんでした。なので子供にはなるべく絵本を読んで文字を追わせる癖をつけようと思います💦
まいかさんもそうだったのですね💦心配ですよね💦- 6月10日
-
まいか
そうなんですね😣絵本はいいと思います😌言葉も覚えられて文字も好きに?なれるのと感受性豊かになりそうですよね😄
私の場合は、傷つきやすい&消極的すぎる子だったので、子どもにはたくさんいろんなお友達を作って遊んで人といると楽しい!みたいな明るい子になってほしいな〜と思ってます…🤣- 6月10日
-
みず
私も傷つきやすかったです💦💦今もですが😁💦お友だちと仲良くなってほしいので、なるべく似たような年齢の子とたくさん遊ばせたいです🎵
- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もいじめとか怖い…と震えてますが、それよりいじめる側にならないよう祈ってます💦
愛情たっぷりで、何があっても父母は味方だよ!とポカン顔の娘にいつも伝えてます😂
-
みず
コメントありがとうございます🎵そうですよね、いじめる側になることもあり得ますからそれは良くないですよね😊言葉が分かるようになったら言い聞かせます🎵
- 6月10日
みず
コメントありがとうございます🎵そうします。