
息子が男の子グループに馴染めていない様子が気になります。女の子と仲良くしている一方で、遠足や卒園式でも自分から参加しない姿が心配です。似たようなお子さんはいますか?気にしなくて良いでしょうか?
息子の保育園の写真を見て、違和感?というか大丈夫?という気持ちがあります。
この春に小学校に入学しましたが、年長さんの3月の写真購入が始まり色々見ていました。
1人の写真が多く、男の子2人でと写っている写真はあるのですが、グループになると男の子グループにはおらず。
逆に女の子グループに男の子1人入ってます(しかもセンター)。
どの写真もニコニコです。
本人曰く「女の子の方が好き。だって男の子いじわるしてくるもん。」らしいです。
いじめとかは無さそうですが、男の子と馴染めてないのかなーと思って少し心配です。
遠足でお弁当を食べる時も男の子グループには入らず、仲良しの女の子の近くで(一緒にではなく)1人食べていたようです。
卒園式が終わってみんなが集まって写真を撮ってる時も自分から入ろうとはせず「俺はいい〜!めんどくさいもん!」で、誘ってくれた子以外とは撮らず。
普段は人見知りもなく誰にでも話しかけてニコニコです。
公園でも知らない子とすぐ打ち解けて遊んでいます。
家ではザ男子でヤンチャで、保育園生活は男女、異年齢の子と遊んでいて、誰とでも遊んでいたようです。
いじめられたりハブられたりしたのではないかと心配な一方、AB型でマイペースで一匹狼的なところもあるしなーと思っているところもあります。
強いて言うなら私がママ友グループからハブられ、そのママ友たちは男の子のママが多かったです😂
本人の話を聞くと自分から1人になってるという感じですがそれも本来どうなのかは分かりません。
なにが質問したいとかまとめれませんが、同じようなお子さんいますか?
あまり気にしなくて良いでしょうか?
- ごごちゃ

はじめてのママリ★
保育園のことはもう、そうだったのねくらいで気にしなくていいと思います。
小学校でどうかって感じですよね。
面談もすぐに始まるので先生に様子を伺ってみるといいかもです。
小学生でも、高学年になっても男女問わず仲良くしている感じです。
ママたちとも新しく知り合った方と仲良くできればいいと思います^_^
子供が仲良くなると自然に親も話せたりするかもなので、過去のことは気にしません。
コメント