
今日義実家へ遊びに行った時に、私の仲良くしてる子供が同級生のママ友…
今日義実家へ遊びに行った時に、私の仲良くしてる子供が同級生のママ友が今度8月に2人目出産するんです、って話をしたら、あらそうー!楽しみねー!と義母が言って、そのあとに、あなたたちはまだもう少し年齢差あけて産むんでしょ?来年仕事復帰するもんね?4、5歳あいたら上の子がみてくれるから楽だしねぇ〜まあ、それまでにできちゃったらしょうがないんだろうけど〜と言われました。
実はもうできてます…と言えず…
再来週予定日が確定したら言おうと思っていたため、あぁ…まあ〜う〜ん、授かりものですから〜って言っときました。
なんだか再来週報告しづらいです。
義母はどういう意味でそういうことばを言ったんでしょうか。
確かに私自身仕事には復帰する気持ちでしたが、幸運なことに復帰までにもう1人できたためとても嬉しいです。
1人目がなかなかできなかったこともあるため、義母は気を遣ってよく、のんびりでいいんよ〜人それぞれなんだから〜と言ってくれてたんですが、そういう意味で年の差があいてもいいと言ったんでしょうか。
- みかん
コメント

ゆうり
きっとほら!あなた達も!なんて言えないからかなと思いました🤔
義母さんなりの気遣いだと私は解釈しときます😂

だぁちゅう
私も楓さんのおっしゃる通り気遣いだと思います!
それに義母のために産むのではなく夫婦2人とひよこさんの上の子のためですよね?気にしない!
元気な赤ちゃん産んでくださいね😁💕
-
だぁちゅう
すみません!義母さんでした泣
- 6月9日
-
みかん
ありがとうございます!そうですよね、義母のためではないです。もちろん、可愛がってくださるいいおばあちゃんですが、育てるのは私たち夫婦で、上の子と一緒に家族として育っていくんですもんね!気遣いだと解釈して、堂々と報告したいと思います💕
- 6月9日
みかん
たしかに!そう言われたほうがもしできてなかったら辛いですしね…💧気遣いだと解釈して、報告したいと思います!ありがとうございます😊