
大学生の元パートナーが養育費未払いで、子供には会いたがっている。復縁は考えず、謝罪を望むが相手の気持ちがわからず不満。調停で解決する予定。
3ヶ月の子供を育てているシングルマザーです。
相手は今大学に通っていて、認知もしてくれず、養育費も払おうとしてくれません。
たまに友達のSNSから相手の人がどういう生活をしているのか見ることができるのですが、カラオケに行ったり、女友達と遊びに行っていたり、親の自覚はなく、大学生活を楽しんでいるようです。
それなのに、子供には会わせろと言ってきて、何を考えてるのか分かりません。
復縁をするつもりは全くないし、調停でお金などは解決するつもりですが、気持ちの面で納得がいきません。
相手に謝罪してもらいたいのですが、相手にその気持ちがない限り無理ですよね…
- あき(6歳)
コメント

なつ
謝罪って何のですか👀?認知してもらいたいなら、裁判起こせばいいのでは?養育費も社会人になったら請求をするなど。
金も用意しない、育てる気もないなら会わせないですよ。向こうが面会を求める調停を起こすなら考えますがね。
相手は自分の分身ですから、見てみたーいという軽い気持ちだと思いますよ。

よっしー
なんの謝罪なんでしょうか?
お金の面はきっちり
やった方がいいと思いますが、
そんな男の日常知ったところで
嫌な感情しか出てこないし、
心のない謝罪されてもって
感じじゃないですか?😅
-
あき
コメントありがとうございます!
そうですよね、、、
本当に正論で、世の中に対する自分の考えが甘いことよく分かりました。
もうそんなことは何も考えず、お金の面だけしっかり考えるようにします
本当にありがとうございます- 6月9日

Ray
そんな男に謝罪を求めても
無駄だと思います。
本人は悪いなど1ミリも思ってないからそういう行動を取るんだと思います⤵︎
会いたいって言うのは
ちょっと見てみたいなーくらいの
感覚で言ってるんだと思います。
気持ちの面納得できるようにするのは
お金を貰う事で少しは
納得出来ると思います(;;)
養育費も払わず親としての
責任もはたしていないのに
会わせなくてもいいと思います。
-
あき
そうですよね、少しでも期待してしまった自分が本当にバカでした。
子供のためにもお金をもらうことは大事ですよね。
もし自分の親がそういう人であると知ったら、会いたくないので子供には合わせないようにしようと思います。
ご意見ありがとうございます!- 6月9日

🦖
認知も養育費も調停、裁判したらいいと思いますよ!
わたしの元カレも妊娠させるだけさせて
育てる気あるって言うから産んだのに
妊娠分かってから別れるまで一円もお金払わずで結局別れて、認知も3回目の調停でやっと来てすると言う話になりました😂
新しい女作って楽しんでるみたいなんでその女にもめちゃくちゃ言って男にもボロカス言って、謝罪ないのでいつか直接土下座でもさせようと思ってます( ̄▽ ̄)
それとそんな男に子供を会わせる必要はないですよ☺️
子供が会いたいと言ったら子供の権利なので会わせてあげたら良いと思いますがそれまでは会わせなくていいと思います!
-
あき
そうですよね、しっかり進めていきたいと思います!
男としてというか、人として口にしたことはちゃんと責任とってもらいたいですよね。
私も直接土下座させたいです!!笑
子供に父親はこういう人だと話するのも恥ずかしいくらいのどうしようもないやつですが、子供が会いたいと言ったらあわせてあげたいと思います!
色々ご意見ありがとうございます!- 6月9日
あき
コメントありがとうございます!
子供に対して何もしていないことや、出産の時も立会いもせず、連絡もなかったこと、人としておかしいと思ったので謝って欲しいなと思ったんです。
でもそもそもそういう人だから、こういう事態になってるんですもんね😓
子供のために自分ができること精一杯やりたいと思います!
なつ
生まれてからも養育費も払わず、他で遊ぶ金をジャンジャン使ってる人に謝罪を求めても意味ないと思いますよ。大学生なので、子供が出来て生活していくことの大変さは理解し難いと思います。
彼の周りの友達が結婚し子供が出来たら自分のした事を後悔する機会があるかもですね。
なので、少しでもスッキリする方法はお金になるかと。
あきさんがどうしたいかにもよると思いますが。今後一切会わないと決めたり、自分の子にも親父として名乗って欲しくないなら、このまま手を引くのもアリかと思います、、一生会わせないのも復讐混じってると思うので。彼が誰かと結婚するタイミングで養育費請求したりするのは彼の人生を壊すタイミングであったり。
このまま強制認知をし養育費を成人になるまで取ることもアリかと。この先彼が誰か結婚したい相手が出たとしてもスムーズに事は運ばないかと。養育費決定までには労力と時間もかかると思いますが、そこは根性と子供のためですね💦子供に会わせろと言われても、法を通しての面会決定が出ないなら、会わせなくてもいいような?
私はこの様な経験をした事がないので確かな事は言えないですが、あきさんが彼に少しでも責任を果たして欲しいなら何通りかの選択はまだあるのでは無いかと思ったので書いてみました。
彼の親御さんはこの事は知らないんですかね😓?まだ彼は実家にいるんですかね?養育費請求の内容証明を送りつけて、払わないなら裁判にうつりますよーって知らせたら焦っていくらかまとまったお金払ってくれるかもですよ?まだ社会に出てない彼に養育費払えといっても、無理ってなるのが目に見えてますし、、、。なら大学生の彼に代わって就職するまでの期間の養育費は親御さんに責任とってもらいましょう、、、。
あき
私は夢を叶えるために家を出て1人暮らしで大学に通っていたのに、相手は何もせず今でも普段通り生活していることに腹が立ってしまって…
そんな時間すら無駄なのはわかってるんですけど、😓
相手の親には1回会ったことがあるのですが、
「息子に何してくれたんだ!どう責任とってくれるんだ!」と言われて、
だったら1人で育てますって言ったら、
「じゃあ息子は?捨てるのか?」と本当に何を言ってるのかわからないんですよね。
相手の親は私に対しておろせと言ってくるだけでしたし、、、
こんな感じなので、相手の両親もこのことを知っているとは思うんですが、別れたのでこれでおしまいだと思ってるんじゃないんでしょうか、
本当にあちらの家庭が何を考えているのかわからないんです、、、
なつ
あきさんの親御さんは何と、、、?私の娘がもし相手とその親にそんな扱いされたら、野放しにはしないです。訴えてお金で責任とってもらいますよ。
息子に何してくれてんだ!ってお前の息子が子供出来るような事してんだよ。って感じですし、責任は自分とお前の息子がとるんだよって話です。1人でに子供が出来る訳じゃあるまいし、子供の出来方ご存知ないんですか?って。
そんな一家と家族になったら、大変そうですね。婚姻関係にはならないで正解かと。
相手の親御さんは息子を溺愛し過保護で常識が無い、大馬鹿ファミリーなのかと。
お子さんが生まれて生活が変わり、あきさんも体と心が追いつかないんでしょうか。1人で産むと決めたあきさんは凄いと思います。赤ちゃんは中々泣き止まなかったり、突然泣いたり、突然体調崩したり色々大変でストレスもたまると思います。私だけこんな大変な思いして、アイツだけ生活がかわらなくて、、、という気持ちもわからなくはないですが、恨んでもどうしようもないです。自分の心が醜くなるだけです😔
相手が果たせる責任はお金だけです。相手の親は何年か経った頃に孫に会わせろなどといってきそうですがね。
あきさんも十分お若いと思いますので、違う誰か良い人が現れる可能性もあるかと思います😌そういう可能性にかけて相手とは連絡を一切断つこともアリかと思います。
あき
私の親は、とりあえず認知と養育費などはしっかりして欲しいと言っています。
もう相手とその家族には完全に失望しているので、それ以上は何も望んでいないようです。
本当その通りですよね、子供もお母さんがイライラしていたら不安になってしまいますよね
最近は結婚せず1人でよかったと思うことも多くなってきたし、これからはもっと前向きに楽しく子育てしていこうと思います!
詳しくお話聞いてくれて、たくさんアドバイスしてくれてありがとうございます。
同い年で子供がいる友達がいなくて、相談できる人がいなかったので本当に感謝してます😌