
夫との問題で離婚を考えています。話し合いが難しく、心の限界に達しています。どうすれば話し合いができるでしょうか?
離婚を考えています。
結婚して、7年目です。今まで散々なことがありました。
夫は借金を繰り返し、嘘をつくのは日常茶飯事、財布、通帳からお金は取られる、大事にしているものは売られる。その他もろもろ。子供のために離婚は避けてきました。頭を下げ続け、要望通りできるだけ動いてきました。叩かれることもありました。周りからは離婚した方がいい、としか言われなくて相談も控えてきました。私の心がもう限界にきてしまいました。もう、離婚したいです。最近夫は家出をよくします。話し合いなんて出来ません。離婚の話も今回は向こうからしてきました。勝手な想像ですが、離婚の話をして、私がすがりついて、お金を渡してもらおうと思っていると思います。今日も日雇いに行くといい、出て行ったのですが、子供にもう会えない、とか簡単に言っていたので怒りました。そしたら引き止めるなと言われました。引き止めてません。もう好きにすればいいと思ってます。ただ今後の話はちゃんとしたいんです。それが出来ない人なのです。要望通りにならないと、機嫌が悪くなり話になりません。もう何を望んでいるのかもわかりません。
どうしたら、話し合いが出来るのでしょうか?知恵をお貸しください。お願いします。
- まー(7歳, 11歳)
コメント

ショコラ
義実家はご存知なのでしょうか?
話し合いに応じてもらえなければ調停を起こすしかないと思います。
まー
義実家は全て知っています。1番に助けてくれる存在です。弁護士さんにお願いするつもりをしています。話するのは諦めた方がいいのでしょうか?
ショコラ
義両親からご主人を説得してもらって話し合えそうですか?一度弁護士にどのような形が最善なのか、相談されてみてください。
長引けば、主様の負担が想像以上なものになります。私も経験ありますが、無理と我慢だけはしないでください。
まー
主人は誰の話も聞きません。
自分の親から見放されたことを根に持っています。
話し合えるようになれればこんな形にならなくてすんだのかなって思ってしまいますね
ありがとうございます!
1度弁護士さんに話をしてみます。