
コメント

退会ユーザー
うちも生後1ヶ月の頃から
昼間はそのぐらいですが夜は
23~7:00までぐっすり寝ますよ( ´ω` )/

こた🌈🌞
うちの子は最近20時〜6時頃までグッスリですよ😊
お腹がすいて泣くまではほっときます。
-
ゆいママ
返信ありがとうございます!
寝る子は育つと言われているので
あまり気にしないようにします😅- 6月8日

ママリ
素晴らしいですね!うちは上の子がまとまって寝られるようになったのが3ヶ月過ぎでした!友達の子は2ヶ月からまとまって寝られるようになったけど、そのあとすぐ起きるようになって、最初寝てくれただけに体が慣れちゃって、大変だったと言ってました😅
-
ゆいママ
返信ありがとうございます!
お風呂上がりや寝る前はミルクを100飲ませているので腹持ちがいいのかもしれません😅
ただ、長く寝るとその分、授乳回数が減るので体重も増えないのかと心配なんです💦- 6月8日
-
ママリ
体重の増え、母乳だと気になりますよね(><) どこか、体重を測れるところはお近くにありますか?私も母乳とミルクを一日2.3回足しています。1ヶ月検診終わったら、近くの市役所で測れるところがあるので1ヶ月に一回測りに行こうと思っています!
- 6月8日
-
ゆいママ
授乳量も測れるスケール持っています。だからこそ神経質になっているのかも知れません😅
- 6月8日
-
ママリ
神経質になるの良くわかります(><)私も1人目の時そうでした💦今は、母乳が出てるのか不安だけど、ミルク飲んでるから大丈夫かなーって感じです😅
- 6月8日

いちご
うちの子も1ヶ月半くらいから7時間くらい寝てくれるようになりました(о´∀`о)
今日は8時間寝てくれました❤️
私もミルクの回数が減ってるのがちょっと気になってるのですが、機嫌もいいしオシッコもちゃんと出てるのでいいのかなーと。
-
ゆいママ
返信ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました😃- 6月8日
ゆいママ
返信ありがとうございます!
その際、夜中起こして授乳していますか?
退会ユーザー
起こしてないです( ´ω` )/3時間おきに!という先生もいるみたいですがわたしの病院からは起きなければ特に起こす必要ないよ〜と言われましたよ◎なのでお腹空くまで寝かせてます!
ゆいママ
分かりました!
ありがとうございます😃✨