
大部屋で赤ちゃんに話しかけるのは控えた方が良いでしょうか?気をつけているけど、静かすぎて落ち着かない。個室に移動すべきか悩んでいます。
本日出産をし、大部屋に入りました。
4人部屋なんですが、赤ちゃんが泣いても無言っあやしたり、赤ちゃんに話しかけてる人がおらず
昼間なのにシーンとしてます。
大部屋では、赤ちゃんに話かけるのも控えた方が良いのでしょうか?上の子がまだ2才にもなってないのですが、産まれたばかりのその子にもその感覚でついつい話しかけてしまいます。
気をつけていこうとは思うのですが、静かすぎて落ち着かず(;∀; )息をするのも窮屈に感じてくるし、せっかく産まれてきたのだから、話しかけてあげたいし、、マナー違反なのであれば個室にうつろうかなぁと考えてます、、(´・д・`)
- まき(6歳, 8歳)

りん
大部屋でしたが私普通に話しかけてました!小さい声でですが💦
全然無言になる必要ないと思いますよー!

はる
小声で囁き声ですが、話しかけてました。
途中で個室に移ってからは普通に話しかけてました。

ママリ
話しかけてました、周りのかたも😊

なーふ
話かけて良いと思います!
ただ私の場合初産だったので、
まだまだお世話に慣れず、オムツやらも順番があっているか不安で、ただ黙々とお世話していました(笑)
今思い返せば入院中は、全然声かけとか出来ていませんでしたね!授乳もひたすら必死(笑)
先輩ママの様子を見て、徐々に真似してお母さんぽく声かけるようになりました😂

まき
みなさんありがとうございます(;∀; )大部屋のままいることにしました!1人だけ話しかけてるけど、段々気にならなくなってきました 笑
そういや1人目の時は、話かける事も無かったし、潰してしまいそうでベビーセンスの場所から出すこともしなかったのを思い出しました😸
本当に答えて下さり、ありがとうございます😸
コメント