
夫が飲み会を優先し、私の気持ちが理解されていないと感じています。今後の対処法についてアドバイスをいただけますか。
娘よりも自分が一番の夫に腹が立ちます。長文になってしまいました。お時間がある方だけ、読んで頂けると嬉しいです。
三連休に娘と私、私の両親で私の祖父母(車で6時間程)の家に行くことになっていました。その間、夫は1人時間にしてあげるつもりで、夫も泊まりで飲み会などの予定がありました。
ですが、本日娘が発熱し祖父母の家へ行くのはキャンセルしました。ですが、夫は「明日熱が下がれば行っていんじゃない?なんか今日考えて、娘は心配なんだけど、結局自分のこと(飲み会に行きたい)が一番なんだなぁってちょっと落ち込んだ」と自覚はある様ですが、上記を言ってきました。
まあ、娘は熱があっても元気で私もいるので、行ってきてもいいよ、と言うつもりでしたが、夫本人から言われると物凄く腹が立ちます。
夫は元々飲み会の頻度が週1.2だったのを子供が産まれてから減らしてくれていました。また、家事育児に対しても積極的なんですが、生後3ヶ月くらいから泊まりでキャンプへ行く、1歳になる頃には月2飲み会になり、たまに朝4時とかに帰ってくるなんてことも増えました。
元々仕事が朝早く、夜遅いので生後2ヶ月くらいからは平日はほぼワンオペ状態だったので、正直夫がいても居なくても普段と変わらないので、飲み会も許しており、周りにも心が広いと言われてきた私ですが、ここにきて今までが許しすぎていたと後悔しています。
夫は自分が遊ぶ分、私にも遊んだり、飲みに行ってくれと言いますが、私は夫の地元に嫁いできて独身時代の友達はいないこと、今仲良くしているのはママさんばかりで夜に飲みに行くハードルが高いこと、保育園の迎えもあり仕事終わりに飲みに行けるような環境ではないことから、夫みたいに簡単に飲みに行ける環境ではありません。
夫は飲みに行っていいって言ってるのに、行かない私が悪い、俺は頻度は減らすけど飲みに行くのをやめる気はないとも以前言われました。
なんか、今後どうしていけばいいのでしょうか?
今まで許してしまった私が悪いのは分かっているのですが…
私は、夫にどうしてもらったら自分の気分が良くなるのかもわかりません…
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人で映画に行くとか、ゆっくり美容dayにするとかを対価としてもらうのはダメですかね?🤔1人の時間の使い方は他人との飲み会に限定する必要ないと思うので!

たま🔰
泊まりがけや朝4時帰宅は流石にもやりますね〜😭
旦那さんの飲み会のお金ってどこから出てますか?家計なのかお小遣いなのか…うちは仕方ない飲み会は家計から出すんですが、その時は子どもと一緒に外食やデリバリーにすることにしてます!もちろん家計からなのでちょっと高めの物とかを頼みます☺️私はそれで夫飲み会のストレスめちゃめちゃ減りました!むしろいついくの?ってくらいに
外食じゃないにしろ旦那さんが飲み会に行く度に、こっちにも何かプラスになることをするのはいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
夫が飲み会の時の外食いいですね!!今度行ってみます😍😍
一応飲み会のお金はお小遣いの範囲?株をなんかしてる?らしいので、よくわかりませんが家計には響いていません😂
今週の飲み会のときは、良いものをデリバリーしてみます😍
ありがとうございます!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
「結局自分のことが一番なんだなぁってちょっと落ち込んだ」のくだりが意味不明です💦
それ言うの奥さん側であって自分で言うことじゃないし、自分の父親としての至らなさを自覚してるなら飲み会行くなよって話ですよね🤢
休日は家族で過ごしたい!と強めに言ってみて、せめて休日の旦那さん単独行動はやめてもらったらどうでしょう?
うちの夫も系統は違いますが自分の趣味の時間が欲しい人で、娘がまだ出歩けない月齢の時は夫婦交互にひとりフリーdayを作ってました。
娘が外でも遊べるようになってからもその自由時間を欲しがったので『あなた(夫)がどうしても子ども欲しいって言ったんだよね?いま娘と過ごす時間放棄して一体何がしたかったの?💢』と強めに指摘したところ猛省しておりました😓
旦那さんに通じるか分かりませんが、一案として🙇
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、それは私が言うセリフですよね😤
そのセリフを今度言ってやろうと思います!趣味の時間も…とか言われそうですが😂😂
はじめてのママリさんの旦那さんのように猛省してくれれば良いのですが…
ありがとうございます☺️- 4時間前
はじめてのママリ🔰
たまーーに映画には行っています☺️夫の頻度には及びませんが…
美容dayもいいですね!今度はしごしてやろうと思います!
ありがとうございます🙂