
娘の体重が横ばいで、増加が心配。離乳食を増やすことを考えています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
娘の体重が4ヶ月ほどほぼ横ばいです(¯―¯٥)
完母で4時間おき、2回食で1回に130gほど食べています。
夜間断乳は数週間前からしてます。
最近ハイハイやつかまり立ちもするようになり
動く量が増えたものの4ヶ月も増えていないと
そろそろ増えて欲しいな〜と思い💦
ちなみに今は6.4㌔前後をうろうろしてます。
同じような感じで体重の増えが悪い方は
どうしてます(ました)か?
とりあえず今は離乳食を少し増やそうかなと思ってます😊
- あいりーん(6歳, 7歳)
コメント

はるまま
4ヶ月から10ヶ月の半年の間で約800gしか増えてませんでした😅
動くのはズリバイくらいででも、ご飯はめちゃくちゃ食べる、ただ太りにくい体質なだけなのかなと思ってました😆

なたまめ
うちの娘も生まれた時は2200g、1歳で7kg、現在8kgで曲線スレスレです。
私が相談した際小児科医に言われたのは、とにかくミルクを増やして離乳食が進めば油分や脂肪分多めで、と。
赤ちゃんも個体差ありますが、うちは伸び悩んだ時期は食べてくれるなら赤ちゃんせんべいや果物はいくらでもあげましたね。
-
あいりーん
上の子のおやつのときに下の子にも果物やせんべいあげてるのですが、なかなか増えずなんなら減ってるときもあって( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
とりあえず離乳食を増やしてみようと思います!
ありがとうございます🌼- 6月7日
あいりーん
体質もありますよね😂
上の子は結構むっちりしてて、下の子も上の子の時と同じくらい食べてるのになーと思って(¯―¯٥)
ありがとうございます\( ⍢ )/
はるまま
上の子は細身で今でも全身すらっとしてます☺️
下の子はムッチリで赤ちゃん!って感じです😆
旦那が太れない体質なのでその遺伝だとずっと思ってました笑
あいりーん
兄弟でも違うんですね❣
私が太りにくい体質なのでその遺伝かもしれないです🤔
ありがとうございます(o^^o)