
生後8ヶ月の赤ちゃんが母乳以外の栄養を取るのが難しく、ミルクを拒否しています。離乳食の食べムラもあり、栄養が足りているか不安です。母乳の回数を増やす以外に何か方法はありますか?
生後8ヶ月、今まで完母で来ましたが最近足りてない気がします。ミルク足そうと飲ませてみましたがミルク拒否。味が嫌なようで、ストローでも嫌がります。同じストローでお茶なら飲んでくれます。
離乳食も食べる時と食べない時とムラがあり、栄養足りてるかなと不安になります。
どうしたらいいでしょう?母乳の回数増やすしかないですか?歯が生えてきて噛む時もあるので、できれば回数増やさずに何かできることないかなとも思うのですが…
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
増やすなら、ご飯をたくさん食べるのと水分をたくさん摂る、体を冷やさないとかですが、8か月なら離乳食も始まってるし3回食ももうすぐなのでそこまで心配することないと思いますよ😌

すい
うちも生後8ヶ月です!
私も完母で離乳食ムラがあり食べたり食べなかったりで一緒すぎてコメントしました🥹
私も栄養足りてるか心配になりますが、機嫌がいいので様子見てます🥹
-
はじめてのママリ
同じ月齢ですね✨️娘も機嫌はいいので様子見ですね🥹成長曲線下の方でちょっと心配しちゃって💦
- 7月10日
はじめてのママリ
心配ないんですね🥹機嫌はいいので様子見しようと思います!