
保育園近くのバイトで悩んでいます。①コンビニはママ友も働いており融通が利くが、②ファストフード店は時給が高い。どちらがいいでしょうか?
来月から下の子を保育園に入れて働こうと思ってます!
アルバイトなのですが、2ヶ所で悩んでいてみなさんの意見も聞かせて欲しいです✨
①仲の良いママ友がバイトしているコンビニ。
急な子供の熱などシフトは融通がきく。
そのママ友に仕事内容など教えてもらえるので働きやすそう。
②今月リニューアルオープンするファストフード店。
日中、平日働ける主婦も募集していて、シフトは1週間前にできるので子供の行事など予定が合わせやすい。
どちらも保育園から近いですが、時給は②の方が50円高いです😅
みなさんならどちらで働きたいですか?
- こんちゃん(6歳, 8歳, 11歳)

Yu-mama
私ならリニューアルオープンのお店にします。
仲のいいママ友とはママ友の関係のままにしたほうが後々トラブルがあったとき気まずいですし。

退会ユーザー
ママ友と同僚になりたくないので②ですかね。。。

exx
②の方がいいかな🤔
どんなに仲よくても
ママ友と同僚、ましてや先輩後輩になるのは避けたいです。

まるまる
私だったら2を選びます!
仲のいい友達とはずっと友達でいたいので仕事を一緒にしてシフトの融通を聞いてもらうとなるとお友達や仕事仲間への負担がかかるというとこだと思うので少なからず今のままで仲良く出来なくなる可能性が出てきてしまいそうと考えます!他にも愚痴や悪口や嫉妬や…等など共有出来たら楽な所もあると思うけど見たくない知りたくないと思うことも出てくると思うし
仕事は仕事、友達は友達で分けたほうが悩みは少なくて済むと思います
後は時給50円の差もたかが50円.されど50円と思ってしまいます😂

退会ユーザー
わたしはコンビニですね!
コンビニでやってましたが、融通ききますし、そんなに忙しくないから疲れないし楽しかったです☺️
ファストフードはリニューアルするところなら混んで忙しそうだし、急に休んだりできなそうなイメージです。
あと人見知りなので、仲良い人いたら心強いです!♡

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
②ですね。
ママ友とはあくまで「ママ友」としていたいです😅
「同僚」にはなりたくないです。
オープニングの方が皆さん初めましてのスタートなので気が楽だと思います。
実際私はオープニングで2ヵ所働きましたが気が楽でした🤣
今回もオープニングで探し採用されましたよ✨

2児のママ
ママ友と一緒は精神的に厳しいので、ファストフードで働きたいです!
コメント