
赤ちゃんが夜中何度も起きておっぱいを吸っても飲んでいる感じがしない場合、夜間断乳はしてもいいでしょうか?食事はまあまあ食べているが、夜中に起きても寝る気配がなく、おっぱいを吸ってもすぐに寝てしまいます。現在は実家で和室で寝ており、泣かれると困るためおっぱいを差し出してしまいます。起きる頻度がバラバラでどう対処すればいいかわかりません。
9ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、10時くらいに寝て、夜中何度かおきるのですが、おっぱいをあげても吸うのは吸いますが、飲んでるって感じがしません。
出てる感じもあんまりしないので、たぶんただおしゃぶり感覚で吸ってるだけなんだと思います。
この場合、夜間断乳はしてもいいんでしょうか?
現在3回食で、ムラはありますがまあまあ食べてます。
夜中起きた時にトントンはするんですが、寝る気配はなくおっぱいを吸うと2分もしないうちに寝ています。
現在実家にいて、和室で母親、双子、私、赤ちゃん で寝ているためあまり夜中に泣かれてしまうと…と思いおっぱいを差し出してしまいます。
起きる頻度もバラバラで全く起きず4時ぐらいだけの時もあれば、2時間おきに起きる時もありどうすればいいかわかりません。
わかりにくくてすみません。
- a(6歳, 8歳, 8歳)

退会ユーザー
やっていいと思いますよ😊
うちの上の子は7ヶ月頃(2回食)夜間断乳して、9ヶ月で卒乳でした!
あやさんも寝れなくて辛いし、何より夜通して寝れないのはお子さんにとって良くないですよね😭長く寝たいはずなのに、おっぱい癖のせいで起きちゃってるわけなので。
夜間断乳出来る部屋?が確保できるならやっていいと思います😊💓
コメント