![りんごあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水筒二本持たせてますが、外で仕事してるのでそれじゃ足りないらしく公…
水筒二本持たせてますが、外で仕事してるので
それじゃ足りないらしく公園の水を飲んでるらしい旦那。
お小遣いは渡してるのに、
タバコ2箱分と、ビール2本分のお金を残しておきたくて
日中の水分を我慢したり、公園の水を飲むらしいです。
自分のお小遣いなんでどう使おうが自由ですが、
さすがにタバコ1箱我慢するだけで
飲み物何本も買えるのになぜそれが出来ないのか
情けなく思えてしまいます。
そこまでしてタバコ我慢出来ないもんですか?
お酒だって飲むとすぐに酔っ払って
すぐ寝ちゃうほど弱いくせに毎日飲まなきゃやってらんないみたいです。
こんな旦那どう思いますか?🙃
友人に話したら友人の旦那にまで話が回って
2人で爆笑したって言われました🙃
その友人の旦那もヘビースモーカーでしたが
友人の説得で禁煙に成功したようで🙃
うちは禁煙は無理そうです🙃
なんか情けないというか悲しいです🙃
- りんごあめ(6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タバコは生活習慣みたいなものなので、男の人はなかなか辞められなさそうですね
それにタバコ減らすとその分食べたりして結局出費が増えるパターンの人もいます。
実際私は1人目妊娠した時にタバコやめて、その分食べてタバコよりお金かかりました。笑笑
お酒はうちの旦那も弱いけど、1日1本は必ずと飲まないとやってられないみたいで、500の缶ビール(発泡酒)を1日1本とルール決めて飲ませてます。それ以上飲みたいなら焼酎にしろと言ってあるので、ボトルの焼酎飲んでますよ笑笑
タバコよりもビール1本に減らさせる方が現実的かもです
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
止めれないとわかってるなら予め持たせる水分量を増やします!
夫婦揃って外仕事ですが、この時期はホントにいくらあっても足りません。
真夏は2リットルは持たせます!それでも帰りにはカツカツです😅それと別に会社からも出て1日3リットルほどは飲みますからね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我慢出来ないですね🙄
あたしが喫煙者だったときはご飯食べない、飲み物我慢してタバコ買いたかったです😂じゃないとストレスのはけ口がなくて。タバコとお酒ってストレス発散法として使うと本当に依存します。やめろって言われたらじゃあストレス溜めさせるようなことするなって思ってました😂まあ子供妊娠して辞めましたが(笑) でも外仕事じゃ流石に倒れて仕事行けない、入院、最悪は死亡の方がお金かかるし飲み物代としてプラスで渡しますかね🤔
りんごあめ
なるほどですね🤔
ルール決めるのはいいですね!
発泡酒を1ヶ月1ケースでってルールにすれば今よりコスパも良いし
効率も良いかもしれませんね!
ボトルの焼酎だったら少量で酔えるからいいですよね🤣
タバコって辞めるのしんどいんですね、、
退会ユーザー
350mlだと一本じゃ物足りなくて2本飲んでたので、500を1本まで!にしてからお酒代に月6000円程、タバコに14000円程で毎月2万くらいでおさまってます。
うちは旦那がお小遣い要らないと言うので、酒、タバコをお小遣いみたいにしてます笑笑