![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建て売りの戸建て購入を検討中。家賃が高く、夫の収入だけでは貯金が難しい状況。育休中の収入や通勤の負担も考慮し、頭金なしで3800万円の物件を購入。家賃負担が不安。アドバイスを求めています。
建て売りを検討しています
駅からバス10~15分前後離れた周りの戸建て
相場は3600万以上
賃貸だと駐車場込みで安くて9万あるか
だいたい10万超え
駅近だと戸建て6000万以上の横浜市に住んでいます
今社宅で一万、車ローン二万
夫30歳 年収470万
手取り20~23万😱
ボー ナス50×2 春に4万
戸建て購入したら会社から10年二万補助出ます
あと調べるとすまい給付金の対象だとおもいます。
今は貯金はほぼできていないです、夫の給料だけでは。できても二万ほど💦
私は、看護師ですが、1人目の育休二年目なので無給。二人目夏に出産。今月から二人目の産休手当て支給されます。出産後は育児給付金がでます。
1人目と同じ金額なので給付金は2ヶ月に一回41万を三回あとは2ヶ月に一回31万を2回支給される予定。
フルタイムで年収520万、手取り24~26万 ボーナス50~54万でしたが😢
復帰後は時短使い夜勤なしなので年収300万台、手取り20くらいかなと予想しています。
育休中に騒音トラブルで今の社宅に移動になり
自分の職場からは子供二人連れて交通機関利用で一時間半はかかることが考えられます。
夫は車通勤しか無理な立地で朝も早いため保育園への送迎はできないです。
なので車もう一台買うか迷っていたところ、、
今回私の職場から徒歩5分ほどに分譲地ができ
4LDK 南側 ひらおき駐車場2台 3380万という周りの相場では絶対ない物件がでました。
しかし頭金いれるほどの貯蓄はなく
頭金入れない方向でJAから諸費用と車ローンを組み込めるとのことでしたが3800万ちょっととなります😱夫の借り入れで通りました。しかし、月々は10万なので、私も働く場所はあるので、なんとか大丈夫かなともおもったり。夫の年収だけで考えると無謀すぎますが、😞
物件価格と家から職場に近く南向きの駐車場2台わと考えるとこの値段でなかなかないので買いたい気持ちがあります。通勤一時間半も慣れていない上、子連れは大変そう。
ちなみに車だと50分 高速15分です。
貯金は550万くらいです。
家は買わなくても共働きしていきますが、
いままで社宅だたのでローンが10倍になるので不安💦ただ、横浜だとこのくらいの家賃が普通だと思います😞
夫の年収で5~6倍が理想ですが、都会だとなかなか😓
なにかアドバイスあればお願いいたします
親からの援助は不明
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
奥様の職場に近いのであれば、買いだと思います。
車ローンは貯金で返して、もっと金利安いとこから借りれないですか?
車ローンどのくらい残ってるのでしょうか??
![YU0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU0123
うーん、私ならとりあえず育休あけて働きだしてから考えますねー!買いたい気持ちも分かりますが、いざ買ってから2人育児しての復職は無理〜ってなったら困るので、子供の体調や性格にもよるだろうし、とりあえず復帰して生活が安定してからローン組みましたよ。それ以前に買うなら旦那1人で払える額でないと不安です。せっかく今安く住めているんだし、焦る必要ないのでは?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!それでは、車一台購入し駐車場台2万かかりますが、それでも復職してから買うてことですね?✨😊
- 6月6日
-
YU0123
そうです!というか家の近くに預けてから1時間半かけて通えば?と思いましたが無理なのでしょうか?
- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも共働きですがダブルローン?が不安だったので車は一括で精算してから家のローンを組みました。
でも、ローンの契約が済んだ直後に2人目の妊娠がわかり育休に入ったのですが、正直支払いキツかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
子供二人になると色々大変ですよね、出費も💦でもなんとかなってよかったですね!
- 6月6日
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
私なら今回の物件は諦めて2人目出産後、復職してから考えます!
現状の10倍になるローンが不安すぎます😱
保育園も必ず入れるとは限らず、復職が遅くなるかもしれないので…。
現に息子は待機児童でペアローンを諦めざるを得なくなり、金額的には問題ないですが旦那だけで住宅ローン組むことになりました😭
-
はじめてのママリ🔰
保育園は職場にあります。
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!復職してからが無難ですよね、理想です。今回あきらめたら、駐車場料金一台2万と車一台所有を選ぶということですかね?ちなみに、小学校はいるまでには、職場近くでまた物件さがします。いまの車 社宅地域だと高すぎて買えないので💦戸建て4500万がざらです。
- 6月6日
-
コスタ🛳
職場の保育園でも待機児童は絶対ないですか?
ないなら、復職までは不安が残りますが希望の物件購入してもいいのでは🤔
夫婦共にボーナスがしっかりあるようなので、ボーナス払いを多めにして、月々の支払い額を少なめにしてもいいかなと思います!- 6月6日
-
コスタ🛳
迷いますね…。
駐車場代と新車購入したら、月々の支払い額が住宅ローンとそんなに変わらなそうですね💦
変わらないなら、私は家買っちゃいます!
どんな車を購入して車のローンをいくらにするかによりますかね🤔- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。復職までが不安なんです。復職している時期ではあればまだよかったのですが。
職員の子は必ず入れます。認可外で3歳以上市立28000円 3歳未満は14000円ですか、無償かになれば認可のほうが安くなることを考えると、院内保育園から転園できたらともおもいますが、まだ未定で、最初は院内にいれる可能性が高いです。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、車二台となればきついですしね。小さくても二人子供のせれば良いので、最低限の車で良いのですがね😂
- 6月6日
-
コスタ🛳
職員なら必ず入れるんですね!
それなら家計を見直して、節約できるところはもっとして購入もありですね😊
院内保育園はとっても安いですね😳
羨ましいです!
少なくても3歳までは無償化にならないので、院内入れて復職がいいですね!
高速通勤されるなら、普通車が必須だと思いますので、新車だと最低限でも乗り出し200万円以上はしますよね😭- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
しかし、教材費はお弁当代で別途で結構かかるらしく3歳未満二人を院内にあずけてるかたは、八万くらいみたいです😱 かうなら、普通車は高いですね、軽自動車、中古ですかね😱
- 6月6日
-
コスタ🛳
3歳未満2人だと8万はしちゃいますよね😭
うちの市も0歳児1人だけで保育料5万8千円なので、2人預けるともっと高いです😱
高速通勤ならお子さん乗せて軽自動車は、万が一の事故のときが怖いので、私なら絶対普通車にします!中古でも!- 6月6日
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
うちのエリアでも駐車場2台でそのお値段は見たことないので破格‼️だと思いますが、、
月10万大丈夫かなぁ?と心配になります😓
うちも賃貸の時は月10万でしたが今は7万以内に抑えるようにローン組みました。
購入すると固定資産税も払わないといけないし、公共料金も上がりますよ😢
いい物件に出合えるのも中々ないチャンスですが、、ちょっと無謀な感じでギャンブルみたいに思いました。
もう少し考えてからでもいいかなぁと思います😊
高い買い物ですし、せっかく買ったのに売却しないといけないって人めっちゃ多い世の中なので😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今回あきらめたら、復帰時には車もう一台所有し、駐車場台2万払うほうを取るかんじですか?✨
- 6月6日
-
さとぽよ。
そんなに破格ならすぐ買い手がつくはずですが、、まだ売れてない感じですか❔
車買うのも、駐車場代ももったいないですが今まで2人で働いていたのに貯金が少し淋しい気がするので購入を踏み切るには不安感があります😣
そして、お子さまが増えるのでよりお金かかるのに大丈夫かなぁと。
購入する場合は、車のローンを払い、そのあと購入がいいかなぁと。職場が近いというのは気持ちにも余裕ができ、送り迎えも楽になり、かなり働くママに優しい環境で魅力的ですが、本当に払っていけるのかなぁ?と思います。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信かいちゃいました💦
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
家賃一万といえど二年で550万しかたまらなかったので、もうすこし貯金しとくべきでしたね😱
- 6月6日
-
さとぽよ。
まだ出ていない物件なんですね👌
それは嬉しいですね🎵
まだ、お子さまいないのであれば物件購入してもいいのかなぁとも思いますがお子さまいて、手持ちも少なくなるとなると、私ならご縁がない物件かなぁと思います。
頭金ないフルローン自体がこわいです😣
ご夫婦で買おう🎵って同じ方向を向いているなら、頑張ればいいとは思いますがお金がないって辛いと思うのでもう少し時期を先伸ばしにしてもいいのかなぁと思います。
車は、ピンキリだとは思いますが家賃が安い分、新古車や中古車にして選べば現実的かなぁと。
まだ、旦那さまもお若いですし、そんなに急がなくてもいいのかなぁと思います😊- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!アドバイス頂いたことをふまえ、夫と話し合いしますね!☺️😊
- 6月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
戸建だと固定資産税、火災保険、公共料金アップで月2万は確実にかかりますし、建売なら10年後の修繕費用も月何万か積み立てる必要がありますね。いい物件が出て急ぐ気持ちもわかりますが、年収10倍は流石にキツイと思います。
-
はじめてのママリ🔰
年収10倍ではないです。が、戸建てだと色々お金かかりますよね😱
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
社宅一万なので結局いつかっても
家賃10倍以上はします。いままでが恵まれた家賃でした😂- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ出ていない物件で前々からこの分譲地でたら教えてほしいといっていたので、先に教えてくれています。スーモなどに出るのは、今週末あたりでしょうか? もう少しあとからでもいいかなとも悩んでいます。今回の場合ですとさとぽよさんさ車もう一台買う方向にいくってことですよね?😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長く住むなら建売は辞めた方がいいと思います💦コストカットのため質の低い建材使っているので、メンテナンスにとてもお金がかかります。30年くらいで建て替えるならいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
注文だと土地代だけで3000万以上するので考えていません。
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
安く手にはいる田舎の土地であれば、注文住宅は絶対にしていました。
- 6月6日
-
退会ユーザー
なるほどですね〜。。しかし横浜でその値段ならコストカットされているのだろうなぁって心配ですね💦
メンテナンスにどのくらいお金がかかるのか、何年に一度必要なのか、アフターサービスがどうなっているのか等聞いておいた方がいいと思います!うちも都内で高いので最初は建売考えていましたが、そのような経緯で最終的にマンションにしました。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信しちゃいました😱
- 6月6日
-
退会ユーザー
なるほどなるほど。。。私ならですが、家選びでは構造・強度・メンテナンスが最重要事項と考えています。なので安いけれど質の低い建材を使っているというのは気になってしまい…。というのも、友人が建売の営業やってますが、建売は絶対買うなと言われたもので😓
もし戸建にこだわるのであれば横浜市内でも泉区や栄区など土地の安いところで注文住宅建てるか、中心部で資産価値の落ちないようなマンションを中古で買って、子供が大きくなって送り迎えの心配もなくなり、奥様がフルタイム復帰で世帯収入が上がるタイミングでそこを売って注文住宅建てるか…ってすると思います!!
あくまでも私なら…でした🙇♀️- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内も高いですよね😱安いのは200とうの大型で安く材木が手にはいるのと、大手ハウスメーカーのような質の高いものではないですね😂 マンションも考えましたが、通勤で駅を使わないのであまり生活状況に合わないかなとおもいました。
![とっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっこ
欲しいなら買いかなとおもいます!横浜市でそのお値段はお値打ちだとおもいました!!すぐ売れそうですよね!
私も同じくらいの年収ですが、次の10万ちょっとのローン組んでます😂
今まで月10万賃貸に払ってやっていけてたので、大丈夫だろうと思ったからです( ᵕ̈ )
復職もされる予定だとおもいますし、正直なんとかなるんでは、と思ってしまいました😊👍ちょっと甘いですかね(´ . .̫ . `)笑
はじめてのママリ🔰
162万です!
安田
それなら返しちゃった方がいいと思います💦
社宅から奥様の通勤時間1時間となるとおもったら
近くに引っ越して働く時間伸ばした方が良くないですか??
あとは、家計を見直してローンで家賃にプラスになる分を何とか捻出するしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
院内保育園もあるので、夜勤したくなれば夜勤いれられたりできるとおもいます。近くであれば。
格安simとか考えたりしています。
いずれマイホームもつとなれば、いつ購入しても家賃1万から10倍にはなりますね😂