※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

排卵は21.22日頃だったが、生理が来ず、20.22.23日に性交渉あり。6/3に陰性だった検査が後で陽性になる可能性はあるでしょうか。

質問です(><)これは高温期何日目になるでしょうか??

5/24に病院に行ったところ、21.22あたりに排卵が終わっていたらしく、生理がそろそろかな、、と思うのですが😭😭
生理痛のような痛みはあるのですが中々生理がきません💦
20.22.23のみ仲良ししました!

6/3にチェックワンファストを使用したところ陰性でしたが、これから陽性になることはあるでしょうか(;ω;)?

よろしくお願いします(><)

コメント

すぅ

整理周期の長さは排卵までは14日と決まっているわけではなく個人差があり長くなったり短くなったりしますが、排卵後は14日と決まっている(高温期が維持できないなどの妊娠しずらい症状や病気がない場合)ので、病院に行って24日に既に排卵住みの場合はすくなくともそこから14日続けば妊娠なさっている可能性はあると思います!
もし14日以上たってから生理が来た場合は受精卵に異常があったり、受精しかけていたけどうまくいかなかったなどではないかな?と思います(*^^*)
お体大事にしてくださいね。赤ちゃんが育ちますように☆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます✨
    そうなんですね😳😳一応生理予定日が昨日って言われて、生理痛のような重ーい痛みもあるんですが中々来ず、、😭😭
    チェックワンファストでフライングしてしまったのですが、あの真っ白を見るのが怖くて6/3以降できてなかったのですが💦
    もしかしてもしかするかも!なので、期待してしまいます😂💕

    そしてわたし高温期もキチンと保てていることになるのでしょうか??
    今までガッタガタだったので初めて安定したのですが😢
    質問ばかりすみません🙇‍♀️💦💦

    • 6月6日
  • すぅ

    すぅ

    妊娠検査薬は本来生理予定日の一週間後に使うものなので、予定日付近ではまだちゃんとホルモンが反応する量が出てなかったり、逆に反応したとしても受精卵に異常があり受精しかけて流れてしまったものにも反応してしまったりするので、フライングで陰性だったとしても生理もまだ来ていないようですし大丈夫ですよ☆私も初めての子供を妊娠計画していた頃は一喜一憂していたので、とってもお気持ちわかります!(*^^*)
    私の場合も同じようなグラフでした!排卵したであろう日から一週間くらいかけて高温期になり、高温期と思われる時期は一週間くらいしかなかったですがちゃんと妊娠して無事に出産できました(38週3700gくらいで出産しました、とてもビッグに育ちましたw)
    基礎体温期が続けば妊娠しているとわかりますが、妊娠検査薬で陽性反応を確認したくなりますよね🎵もしフライング検査で陰性だとしても、高温期が続くことが大切だと思います!赤ちゃん信じましょう💕わたしもドキドキです~‼️ゆきんこさん、応援しています✨

    • 6月6日
  • すぅ

    すぅ

    追記です

    高温期が一週間くらいというのは、生理予定日までのことです!
    妊娠しなかった時、一週間くらいかけて高温期になり、高温期が一週間くらい(高温期まで+高温期=計14日)で生理が来ていました!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    丁寧に返信ありがとうございます😢
    たくさん情報を調べすぎて不安で不安でいっぱいでしたが少し勇気付けられました😭✨
    他の方のグラフを見ると、低温期から一気に高温期になっていたりするので😢たくさん情報をありがとうございます✨
    未だ基礎体温は下がらず一定の温度を保ってます🙏🏻💓
    言われていた予定日過ぎたので、今朝もチェックワンファストしてみたら見事に陰性😂😂
    でも基礎体温は変わらないので、もう少し様子を見てみようと思います(;ω;)

    ありがとうございます💕

    • 6月7日