
友人からの妊娠報告後、連絡が途絶えて寂しい気持ち。結婚式の招待状もなく、不安に思う。彼女の気持ちを考えると複雑。
友人のことでもやもやします。
1か月半程前に学生時代の友人から妊娠の報告がありました。私はその2か月程先に妊娠していて友人もそれを知っていました。その上で連絡をくれて、お互い初めての妊娠だし、私の方が少し先に妊娠しているので色々話も聞きたいから近いうち会おうと言ってくれ、来月の予定がわかったら連絡するねと言われてから未だに連絡が来ません。
報告を受けた時はまだ超初期だったので、もしかしたらあれから残念な結果になってしまったのかもしれないとか考えるとこちらから連絡はしない方がいいと思い連絡はしていません。
ですが、SNSで他の友人(共通の友人)と会っている様子がありました。
そして話は遡るのですが、以前私が妊娠の報告をした時、彼女が結婚式を8月末に挙げるけど10月予定日だったら難しいかもしれないし無理しないでねと言ってくれて、私も行けそうなら行くよと話していました。
それからの彼女の妊娠発覚で、結婚式は挙げるのかな、そういえば招待状もきてないしなぁと思っていました。
でも最近SNSに他の友人からの招待状の返信はがきをアップしていました。
私には招待状も来ていなければ、そういえば住所も聞かれてないなぁと。彼女なりに私が出産間近の妊婦だから気を遣ってあえて誘わないことにしたのかもしれませんが、一言聞いて欲しかったなぁと寂しくなりました。私の結婚式にも来てくれたので、行けそうなら行くつもりでした。
それとも妊娠のことで色々あって、私に会いたくなかったり連絡しにくかったりするのかなぁと色々考えては寂しくなりもやもやします。彼女も辛い思いをしているのかもしれないし、そうでないかもしれないけど、こればかりは聞き辛いですよね。
- ぴ(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

🍓
聞き辛いですね😭
そのSNSに載せていた他の友達さんに聞いたりすることは出来ませんか?

ままりん
聞きづらいですね💦💦
赤ちゃんに何かあって距離をおいているかもしれないですし…(´・ω・`)
-
ぴ
コメントありがとうございます。
その可能性もありますもんね。
今度他の友人にそれとなく聞いてみようと思います。- 6月6日

おひさま
少し違いますが、妊娠中に同じ様な事があり、ずっとモヤモヤ…悲しい気持ちでいたことを思い出しました。
お友達の友達に聞けるならば、様子教えてもらうのも1つですね。
私の場合は、そっとしておくことにしました…。
年賀状を送ってみましたがもちろん返信なかったです。
10年近く毎日の様に連絡取り合っていた友達でした。
結婚式の当日、欠席の連絡をもらって以来、もうずっと音信不通です。
人生色々あるものですね。
また何かの巡り合わせで会う事があるかもしれないし、それまでそっとしておこうと思っています。
-
ぴ
コメントありがとうございます。
おひさまさんも同じような経験がおありなんですね。仲の良い友人なだけに悲しいですよね。
他の友人に聞いてみようかとは思いますが、直接本人にアプローチすることは控えておこうと思います。
おひさまさんもまたいつかそのご友人と会えるといいですね。- 6月6日
ぴ
コメントありがとうございます。
ですよね。今度その友人に会う予定なのでそれとなく聞いてみようかなと思います。