※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊活

不妊治療で病院を変えるか悩んでいます。現在の治療方針に疑問を感じ、薬なしの治療を求めて転院を考えています。不安があるので、他の方の転院時期や受診時期について知りたいです。


病院を変えようか悩んでいます😢
多嚢胞で卵の成長が悪く自力では排卵できず、
クロミッドを使用しながらタイミングをとっていました。
長々授からず、ホルモン治療の副作用のこともあり治療をやめようと思います。
今期からやめたのですがやっばり卵も成長せず、排卵も出来ていなかったです⚡
先生にも治療方針のことを相談したのですが、
今回はプラノバールを処方して生理だけは起こそう。それから基礎体温だけつけてまた2か月後くらいに来てねといわれました。
先生は薬なしでの排卵は難しいと言っています。

薬なしでの治療を求めて転院するのはありなのでしょうか。
3年間通院しているので今から変えることに不安があります😢

みなさんはいつ頃に転院されましたか?
あと生理前後のどの時期に受診されたか教えてください🐤

コメント

ぷゆ

私も多嚢胞です。
クロミッド治療ももちろんやりました。しかしクロミッドではすべての卵胞に作用しなかなか一個が成長しません。何回も卵巣が腫れましたし、うまく育たない時はホルモン剤を服用し無理矢理生理を。1年くらい通院してかなり太りました😅2年目、注射療法に切り替えましたが結果から言うとその1年排卵する事が出来ませんでした。
そこで思い切って隣の市の病院に転院。
排卵が出来ないのでステップアップも無理かな?と思ってましたが、保険適応外のレトロゾールを処方されました。この薬は癌治療にも処方される薬でななななんと卵胞一個に作用し、薬の効果も1日ちょっとで抜ける私にとっては有難い薬でした!初めて服用してからほぼ毎月排卵に成功。生理ももちろん来ます。風疹注射なんかで少し治療をお休みした時期もありますが、通院から一年未満で人工授精により妊娠しました。

転院は選択肢の1つです。
不妊治療に力を入れてる病院だとたくさんのアプローチ方法を提案してくれます。私は少し遠いし、先生が怖いけど転院して良かったと思います。どうぞ参考までに!

  • ママ

    ママ


    返信が遅くなりすみません😣💦
    妊娠おめでとうございます🙌💕
    レトロゾールですか?聞いたことないです!クロミッドよりかは副作用がなさそうでいいですね!

    そうですね!
    転院するのは怖いですが今後のことを考えて勇気を振り絞って行動したいと思います🙌
    温かいコメント本当にありがとうございました!

    • 6月6日