
母乳不足で悩んでいます。助産師と栄養士のアドバイスに迷っています。ミルクを足してもいいでしょうか。
ミルク足してあげたい…
完母で育てています。
産後半年ですが、3ヶ月目ですでに生理が再開しました(たぶん平均より早い方)
生理中は明らかに母乳の出が悪く、赤ちゃんは授乳してもしても朝から晩までずっと泣いてます
母乳マッサージやってる助産師さんに授乳を見てもらったら、充分出てるからミルク足さないで授乳の回数増やしてと言われました
後日地域の赤ちゃん検診に行ったところ、栄養士さんには、一日の授乳回数は普通ならもう少し少ないしこの月齢なら授乳間隔ももっと空くはずだと言われました
生理が再開したことを話してもそのような回答でした
助産師さんの言うとおり授乳の回数を増やせば母乳の作りが間に合わずに結局毎回少ない量しか与えられないし、栄養士さんの言うとおり間隔あければお腹空いたと泣く赤ちゃんを見てどうしていいかわからなくてだめな母親でもう消え去りたくなります
誰の言葉を信じればいいのか
助産師さんと栄養士さんの話はとりあえず置いといて授乳の後にミルク足してあげてもいいでしょうか(;_;)
おっぱいが足りてなくて泣いてるのは明らかなのに、母乳だけでやっていくのはもう限界です(;_;)
- ちどりまま(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
周りなんて助言程度に思えばいいんですよ!
ちどりままさんが、足りない!と思うなら足してください🤗
1回の授乳をミルクに変えるとか、授乳後にミルクを少し足すとか、やりやすい方でいいと思います🤣

あんず
完母にこだわりがなければ良いのではないのでしょうか?
体重の増えが普通にあるのなら、粉ミルク足すとさらに太ってしまうのでやめた方がいいかもしれませんが💧
完ミで育てようくらいの気持ちでいた方がいいかもしれません!
私も長男の時に出が悪くなった時期があり、落ち込みすぎてさらに出なくなった記憶があります💧
粉ミルク買ってから気が楽になり出始めました…!
悩み過ぎないように頑張ってください♡♡
-
ちどりまま
赤ちゃんがお腹空いてる方がかわいそうなので絶対母乳!という考えはありませんでした💦
検診では体重の増加が一日平均10gで、生後6ヶ月だと基準の下ギリギリだと言われました…(;_;)
やっぱり落ち込んでたりすると影響出ますよね、焦りや不安からさらに量が減ってるような気がしていました💧
温かいお言葉ありがとうございます(TT)(TT)(TT)- 6月5日

くるこ
私も同じ状況でしたが勝手にミルク足しましたよ👶🏻
色んな人に相談すれば色んな回答。そらそうだよね、と思い母乳育児にこだわっていたわけでもなかったので私と赤ちゃんがやりやすいようにと思い足しました🍼
-
ちどりまま
勝手に足してあげてもいいですよね(;_;)
くるこさんのおっしゃるとおり、確かに人の数だけアドバイスは様々なんですよね。。
まずは授乳の後にミルクを足すやり方でやってみたいと思います
ありがとうございました!(;_;)✨- 6月5日
-
くるこ
ほんとに...ありがたいことなんだけどアドバイスだらけだし世代によってもバラバラだしでキャパオーバーなりますよね😱だからもう最近は自分で色々やってみてからそれでもダメならママリで検索してみる、で落ち着きました。笑笑
気を張らずに育児も十人十色かなって☺️(威張ってる感じに聞こえたらすみません🙇♀️自分にも言い聞かせてるつもりです。笑)
仕事してた時に先輩に言われた「なんでも楽しんだ者勝ち!」をモットーに過ごしております😂(もちろん追い詰められてそんなこと言ってられるか!!って思う時もありますけどね😂💕)- 6月5日
-
ちどりまま
すみません、下に書き込んでしまいました💦
- 6月5日

ちどりまま
そうなんです、ありがたいけど世代や性別やその人の経験によってもう言ってること全てバラバラで。。
アドバイス受けるたびに真に受けてやっても、当たり前ですが自分の子どもにそれが合うわけでもなく…最後にはやっぱり現役ママさんたちの声や自分の判断なんですよね(;_;)
十人十色ってすごくわかります…!!
さっそく授乳の時間になったのでミルク作りました。それだけで気持ちが軽くなりました😭
ちどりまま
ありがとうございます(TT)(TT)(TT)
助言程度と分かっているつもりでしたが追い詰められてたみたいで絶対にそうしなくちゃ!と思い込んでいました…
授乳後にミルク足してあげて、様子見てみます(;_;)