
娘が溶連菌で、自分も症状が出て受診したいが娘を預ける人がいない。娘を内科受診に連れて行っても大丈夫か悩んでいます。
夜中にすみません。
私の体調不良続いていて、今、のどが痛いのと頭痛と首のこりで寝られません。
娘がおとといから溶連菌になり(胃腸にくるタイプでのどは大丈夫、ねつもない)、大人がうつると喉がすごく痛くなるみたいなんですが…
受診したくても、今日も娘は幼稚園を休むのと、娘を預けられる人がいないのですが、私の内科の受診に娘を連れていっても大丈夫でしょうか
ただの風邪なら我慢しますがもし溶連菌がうつっているなら、抗生剤をもらわないといけないので受診が必要です
むすめも免疫力が下がっているときだしなるべく連れていきたくないのですが、他に方法が思い付かなくて
病児保育をしているところまでは遠いし、すぐに受け入れてくれるのかわからないし、溶連菌の子を一時預かりには出せないし
自分の体調管理の行きとどかなさが情けないです
- ねっちママ(10歳)

退会ユーザー
子供からもらいますよね…
子供産んでから、こんなに自分は弱かったのかと思います。
責めないでください💦
胃腸にくるタイプとのことですが、嘔吐下痢がひどいわけではないですか?
トイレに行く回数が多いなら、連れていくのは大変だと思いますが、
落ち着いてからなら、連れて行ってもいいと思います。私なら連れていきます。
4歳なら、(女の子のことはわからないですが…)ぬりえとか絵本とか持っていっても良さそうですよね。
コメント