※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんさん
家族・旦那

産後4カ月です。産後3カ月〜4カ月ごろから旦那のちょっとした行動、言動…

産後4カ月です。

産後3カ月〜4カ月ごろから
旦那のちょっとした行動、言動に
イライラして仕方がありません泣


この間は自分のぶん投げていた
書類の中に財布が埋まっていて
財布が汚れていたことに
汚いからだろ!!ってキレてきました。

そこであたしはカチンときてしまい
溜まっていたストレスを爆発して
しまいました。
大げんかしましたがその後前のように
自然ではないですが
話せるようになっています。

これは人の見方なのですが
そして先程はコップが汚いと。
見ると全然なにも気になるものでは
ないしだったら洗ったら?という感じ
です泣
いままでなんもいってないよね?と
思いました。

今日は赤ちゃん寝てくれてたので
晩御飯も五品ほど作れました。
結構頑張ってしたのですが
そのようなことは言わず残し
コップについて。

まだ日中も赤ちゃんの相手で
精一杯の日もあります。
あたし自身も家事疎かになって
しまってるなと反省することも
あります。


きっと旦那はあたしが爆発した時に
言われたことが気にくわないの
でしょう。幼稚です。


そんなこんなで少しのことで
イライラしてしまいます。

産後このような方たくさんいると
お聞きしているのですが
みなさんのお話聞きたいです泣

コメント

りぼん

今まで旦那様、みかんさんに甘えて来ていたんでしょうね💧

ただでさえ24時間赤ちゃんの面倒を見ているのは大変なことなのに、
旦那まで手がかかるのは本当にいらつきますよね。
子供が産まれる前ならしょうがないなぁと思うような事でも、
子供が産まれると、
ほんと、
自分のことくらい自分でしてと思うし、
食べた物などそのままにして散らかされたりすると、
仕事増やさないでーと思って腹たちます!!

  • みかんさん

    みかんさん


    ありがとうございます😭
    そのように言って頂けると
    ほんと気持ちが楽に
    なります泣

    そうなんですよね
    食べた物も机に置きっぱ
    使った物例えば爪切りも
    置きっぱなどなどに
    片付けてというと

    自分でやれと?って
    逆ギレしてきましたよ

    • 6月4日
  • りぼん

    りぼん

    自分が使った物、
    自分で片付けるのは当たり前のことなのに、
    何言ってるんですかね!!

    旦那様が使った物までみかんさんが全て把握出来るわけないし、
    もう少しして子供がハイハイやつかまり立ちし始めたら、
    出しっぱなしなんて事故の元になります!!

    赤ちゃんが産まれれば、
    家事や赤ちゃんのことしなきゃいけないのが普通なのに、
    自分のことも出来ないなんて、
    何様なんでしょうね!!
    イラつかないわけないです!!
    腹たちますねー!!!

    • 6月4日
  • みかんさん

    みかんさん


    本当に!そんなこと保育園の
    お片づけでも当たり前の
    ことなのに(笑)

    家事や赤ちゃんで大変なのに
    なんて子供な旦那なの
    でしょうか、、、

    本当イライラして
    仕方がありません泣

    • 6月4日
くるma

すごい分かります!
ちょっとしたことでイライラしちゃいますよね。
私もいまだにイライラしっぱなしです(笑)
なので基本無視して流してます😆
旦那はこーゆー人だからとか大きい子供って思いながら流してます。

自分の時間が欲しいって思っちゃいますよね!
私は、我が子が寝たら少しのティータイムを満喫して料理なんて手抜きしっぱなしです😂
あとは、実家に帰ってゴロゴロしてたりしてます(笑)
GWなんか丸々実家にいました😂

  • みかんさん

    みかんさん


    ありがとうございます😭
    やっぱそうなんですよね😭

    それいいですね!
    大きい子供(笑)

    あたしも実家で母や祖母と
    のんびり過ごしたくて
    結構行くのですが
    それに対してもなんか
    気にくわないようです
    なぜですかね、、
    泊まりではないです。

    晩御飯もすぐ食べれるように
    実家で用意して行ったりして
    自宅に帰ったりとして
    いるのに、、、

    帰ってからだと赤ちゃん
    グズグズだったら
    ご飯おそくなるなーなど
    考えてやっている行動なのに。

    • 6月4日
  • くるma

    くるma


    泊まりじゃないのに気にくわないなんて!
    私の場合、GWの時は『自分のこともろくにできないやつの世話は育児をしてるこっちが疲れるから実家に帰るわ!』って言って実家でのんびりしてました😂

    すぐ食べれるように準備までしてあげてるのに、なんて贅沢なんでしょ!
    ちゃんとみかんさんは考えて行動してるのに!
    お前は何様だって言ってやりましょ(笑)

    • 6月4日
  • みかんさん

    みかんさん


    ほんとそれです!
    自分のこともろくにできない
    やつといるだけで
    精神的にも疲れます😭💦

    そうですよね😭??
    なんでなんですかね?

    家にいろ精神?
    わかりませんがうざくて
    仕方ないです(笑)

    • 6月4日
  • くるma

    くるma

    ママは急激な変化で産後うつなどを経験して精神的に疲れてるのに、さらに疲れさせるなって感じですよね!

    家にいろ精神だなんていつの時代だってーの(笑)
    のんびり羽を伸ばさせろって思いますよね😂

    • 6月5日
  • みかんさん

    みかんさん


    そうですほんとそれです!
    疲れます。ひとつひとつが。

    ですよねー
    かっこわるいですなんか(笑)

    • 6月5日
  • くるma

    くるma


    グッドアンサーありがとうございます😊
    疲れちゃいますよねっ!
    旦那に黙ってスイーツ食べたり好きなことしちゃいましょ😆

    旦那=マダオって思って過ごしましょ(笑)

    • 6月8日
ヨチママ

人様のダンナさんですが🙏💦
『ダンナがクソ』ですね😂
「今育児のことで手いっぱいだから、申し訳ないけど家事炊事完璧にはやれない‼️」と先に伝えといたらどうですか?「~してくれると助かる」「疲れてるところゴメンね💦」と申し訳なくもゴメンねとも思ってなくとも一応添
えて!!そうへりくだって伝えても何も協力してくれないダンナであれば、ダンナの世話はしなくてよし!『てめぇーでやれ‼️』です😆
ワタシは「オレ仕事してんだけど?」言ってくるダンナに「だから何?仕事と育児は別物だけど?は?」キレ続け、ひと通り育児出来るよう、ダンナ教育しました🤭

  • みかんさん

    みかんさん


    そお通りです。
    ダンナがクソです(笑)

    ごめんね〜してくれる?
    というと
    プチ機嫌悪くなります。
    こちらも仕事してきてんのに
    とでも思っているのでしょう。

    そんな態度なられんなら
    頼まねーって思ってしまい
    ます😭

    • 6月4日
  • ヨチママ

    ヨチママ


    みかんさんさんがあれもこれもとひとりで頑張ろうとするほど、ために溜めたストレスが爆発しやすくなりますから、ダンナのプチ不機嫌は無視してうまいことダンナ使って手抜きしてくださいね!先ずは自分のことは自分でさせるっ~初歩的なことからですけど😂💦
    うちも出したゴミをすぐに片付けない、くしゃみやせきをするのに手をやらないなど「は?どんな教育されたらそんななるの?」ってレベルのダンナですけど言い続ければまー少しは成長が見えるかと😅(幼少期の教育って大事とダンナ見ながらつくづく実感してます)お互いダンナ教育頑張りましょ🎵

    • 6月5日
  • みかんさん

    みかんさん

    ありがとうございます😌
    ですねまずは自分のことは
    自分でです(笑)

    ごめんなさいそれに
    すごく共感してしまいました🤭
    同じく出したゴミは
    そのまま。
    くゃみせき手をやらない。
    どんな甘やかされ方
    したの?って感じです(笑)

    幼少期大事ですね😭

    ありがとうございます。
    がんばりますダンナ教育。

    • 6月5日
ゆう

もしかしたら、
旦那さん構って欲しいのかな?😅
子供がうまれてママさんを
独り占め出来なくなってそれが
屈折した形で出てる感じがします💧
24時間ずっと赤ちゃんの世話をしてる
ママからしたらちょっとした事は
黙ってしてくれていいじゃん。
男性ってほんと精神年齢低いですよねw

ちょっとした、私の思いつきなんですけど
赤ちゃんが泣いてても先に旦那さんの事
してあげるとか優先を旦那さんに
してあげてみては?笑
わざとのごとく、○○ちゃん待っててね~
パパのご飯作ってくるねとか
言ったりして(笑)できる範囲で
さすがに子供泣いてると
自分の事は自分でしょうとかそういう気に
なってくれないかなー?と(笑)
コップの汚れが気になるなら自分で
洗えばいいとか分かってくれ無いかな?と
思ったのですが(;´・ω・)...💦

  • みかんさん

    みかんさん


    精神年齢低いと同時に
    クソ男です😭
    そーなんですよね
    黙ってしてくれてよくない?
    ってなります

    それすごくいいですね🤔
    やってみます(笑)

    自分で洗って使えば
    よくないですか😭?
    あたしならそうしますが😭
    また違いのとったり
    してます😭

    • 6月4日
  • ゆう

    ゆう

    ホントに!!!うちは子供すぎて
    生まれる前から
    「子供産まれたら俺放ったらかしなるけん
    仕事終わっても早く帰ってこんかも」とか
    意味不明なこと言い出して(^_^;)
    子供とお風呂入るためにはよ帰ってこい!
    て、感じなんですけどね‪𐤔𐤔‬

    してみてください(笑)
    効果あったら教えてください笑
    私もその時が来たら実践してみます!!!

    ホントそれです!
    お母さんも同じような事
    言ってた時ありました(笑)

    独身の時とかお母さん留守で
    私がなれない家事してた時に
    何もしない弟が「姉ちゃんこれ
    汚れとるとけどほんと洗った?」て
    皿をわざわざ私の前まで持ってきて
    指さして言われた時は
    「自分で洗ってもいいんよ?
    なぜ、お母さんが居らんやったら
    姉ちゃんがしてくれると思うの?」
    て、ぶちギレた事あります‪𐤔𐤔‬

    男って基本女の人に甘えすぎなんです
    きっと!笑
    言い出したら止まんないくらい
    男の余計な一言、行動とかありますもん!笑

    • 6月5日
  • みかんさん

    みかんさん


    そうなんですね😭😭
    なんかそうゆうのって
    もうは?ってしか
    思えないですよね😭(笑)

    試します!今夜から!!

    それですそれ!
    自分で洗ってもいいよ
    気になるならです(笑)

    やっぱみなさん
    そうですよね
    そこまで気に留めず
    そんなもん幼稚って思って
    接します(笑)

    • 6月5日
ゆう

分かります!!!笑
そんな簡単な事出来ないの?て
感じで来るから
そんな簡単な事すらしてくれないじゃん?
て、なるけど、それゆーたら
大喧嘩なるしで、何だかんだ
女が気つかってる気するし(^_^;)

ファイトです😚👍🏼
子供が一気に2人になったと
思ってと、母にも言われました‪𐤔𐤔‬
パパを名乗った子供だから、
て、苦笑いしながら言われました笑

  • みかんさん

    みかんさん


    そうですね😭😭
    でもほんとそれです!
    簡単なことならやったら?
    って感じですね(笑)

    母は強いですね😭
    ほんと幼稚です旦那

    • 6月5日
  • ゆう

    ゆう

    どうにか大人になって欲しいですよね、
    今は共働きが当たり前の時代だから
    家事をママだけに任せっきりとか
    子育て手伝わないとかしてる場合
    じゃない!!!あなたの子でもあるんだよ
    て、ほんと思いますw

    • 6月5日
  • みかんさん

    みかんさん


    です!そうです!

    いまはまだ育休頂いて
    いるんですが来月から復帰
    です😌
    なので復帰前にガツンと
    言えるいい機会です😌

    • 6月5日
  • ゆう

    ゆう

    育休って1年無いんですか?!

    それは言ったがいいですね!!!
    仕事、子育て、家事って
    ママさん1人頑張る必要ないです
    協力してくれる旦那さんになる事祈ってます🙏

    • 6月5日
  • みかんさん

    みかんさん


    そうなんですよ!!
    ごめんなさい今度職場の悩みに
    なってしまいますね😭(笑)

    歴代みんな3カ月が最大で
    有無言わずあたしも3カ月に
    なりました(笑)
    ちなみにそれでも周りは
    ブーブー言ってまーす
    なんなんですかね!(笑)

    ありがとうございます。
    がんばりますね😭💗

    • 6月6日