![ryahyr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の女の子がお風呂で泣き続けている。上の子はお風呂好きだったが、今回は困っている。お風呂嫌いにならないか心配。工夫方法を教えてほしい。
生後1ヶ月の女の子です。
産院から自宅に戻り、家でお風呂に入れるようになった生後5日からお風呂でずっとギャン泣きです。
お湯の温度の調節や大きめのガーゼを掛けてみたり、色々試してはいるのですが、泣かずに沐浴できたのは2~3回だけ…。
一緒くらいに出産した人たちに聞くと皆お風呂は好きみたいで…の回答で正直凹みます😓
上の子もお風呂好きだったので泣いてた記憶がほぼなく、どうしていいかわかりません。
3ヶ月くらいから急に泣かなくなったっていう方もみえたので個人差はあるんだとは思いますが、お風呂嫌いになってしまわないか心配です。
こんな工夫しているとかあれば、アドバイスお願いします🙇♀️💦
- ryahyr(2歳1ヶ月, 5歳9ヶ月, 13歳)
コメント
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
機嫌がいい時間帯でも、お風呂では泣いてしまいますか?😌
![まる₍˄·͈༝·͈˄₎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる₍˄·͈༝·͈˄₎
お腹が空いているとかは無いですか?
うちは基本的にお風呂好きで大人しいのですが、一度ギャン泣きしてしまい終わってもずっと泣いてました。最初は分からなかったのですが、もしかして?と思いおっぱいをあげたら凄い勢いで飲んでました💦可哀想なことしてしまいました😢それからは空腹にはならないように気をつけてたら今の所泣くことは無いです。
ご参考になれば!
-
ryahyr
基本的にお風呂の30分~1時間前を目安に授乳してからお風呂に入れてます😓
- 6月4日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
お風呂でギャン泣きされると声も響くしこっちも参りますよね😣💦
産院で赤ちゃんの足の裏が浴槽の壁とかにつけられたり、お尻が安定してると安心すると教わって新生児の沐浴から生後3ヶ月頃まではそうするようにはしてました😊
-
ryahyr
それも試してみました😭💦
お湯を少し少な目に入れてなるべく足やお尻が底に付くようにしてるのですが、それで泣かないのは初めだけで洗い始めると泣き出します😅
1度泣き出すと火がついたように泣くのでどうしていいか途方に暮れてます😔- 6月4日
![ニコまま☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコまま☺︎
我が家のべびちゃんも、沐浴桶から出して体洗うと泣き出します^^;
そしてつけると泣き止み、体温めてタオルで包むために持ち上げるとまたギャン泣きしだし…が1ヶ月続き( ̄O ̄;)
先日、久しぶりに上の子で使ってたスイマーバを利用してバスタブ浸からせてみたところ、あーら不思議体洗ってもお風呂から上がっても泣かなくなりましたヽ(´▽`)/
うちの子の場合は、沐浴に使ってる時と外気?との温度差だったみたいです🙌しっかひバスタブでスイマーバで肩まで浸かって温まったらご満足だったようで…😂w
違うかもしれませんが、そんなべびちゃんもいるという事でコメントしちゃいました💦
お風呂好きに🛀なってもらえますように💕
-
ryahyr
そういうパターンもあるのですね😳
試せるものは全部試してみたいと思います!ありがとうございます🥺- 6月5日
ryahyr
機嫌が良くても初めお湯に浸かるまではいいのですが、洗い始めると泣き出してしまいます😭