
先週100日の写真を撮りに義母も行きたいと言うので一緒に行ってきました…
先週100日の写真を撮りに義母も行きたいと言うので一緒に行ってきました。
義母も何着か選んでいたんですが、私と全く好みが合わないものばかりでした。
結局娘がグズって撮れず、今週の日曜日に撮り直しになりました。
何着も着替えさせて撮影してって可哀想なので私は自分がいいと思った服だけ着せたいんですけど、我慢して義母が選んだのを着せたほうがいいと思いますか?
今週は仕事で行けるか行けないかわかんないって感じだったので出来上がった写真を見て、義母が選んだ服を着せてないと気分悪くしちゃいますかね(´・_・`)
- ⭐︎(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お金出してくれるなら義母に合わせます。
出してくれないなら自分の好みの服にします。
無難なのは一枚ずつ買うですね。

退会ユーザー
悩みますよね…でも、一生に一度の記念なので、自分の選んだものでいいかと思いますよ✨趣味が合うならいいけど、合わないのなら仕方ないです!だって自分の娘だもん。お母さんが基本でいいです(^^)
-
⭐︎
悩みます😭
一番好みじゃないのだったのでほんと嫌で(笑)- 6月4日

退会ユーザー
お義母さんが行かないなら、どれ選んでたか忘れちゃって😅ってことで自分の好きなのだけにします(笑)
お金だしてもらったりするなら、1枚くらい入れようかな〜とは思いますが…
-
⭐︎
お金は出してくれないです😂
生まれてから一切何も買ってくれてないです…(笑)- 6月4日
-
退会ユーザー
じゃあ自分の好きなのでいいと思います👌🏻💕
- 6月4日

ママリ
とりあえず1つは義母が選んだものを着せて、
あとは着る順番の優先順位を後の方にして、機嫌がよくて着れたら着るってかんじでいいのではないでしょうか?!
途中でぐずって着れなければ仕方ないですし、
機嫌が良ければ着せちゃっても大丈夫だと思います!
うちは100日くらいの時はドレスと着ぐるみ合わせて5着くらい着せました❤️
-
⭐︎
5着も着たんですね☺️
私はいいな〜と思ったのが3着だったのでそれだけでいいかなって思ってて💦- 6月4日
-
ママリ
着れたら着る、着れなければ着ない、
もし着れたとしても、いい顔してなければ購入はしない、でいいとおもいます!
携帯カメラや動画とかで撮影可能なお店でしたらとりあえず着せたところを自分のカメラでうまいこと撮って、印刷すればそれなりの、写真が印刷できますよ!笑- 6月4日
-
⭐︎
動動画はOKなので着せて動画撮ることにします👍(笑)
- 6月4日

オミ子
お金出してくれるなら一応義母に合わせます!義母が選んだ物の中からまともそーなのを着せますね。笑
お金出してくれないなら自分の好みのを着せます!
-
⭐︎
お金出してくれないので自分好みのだけにしようかな〜😭💦
- 6月4日
-
オミ子
出してくれないなら自分の好みにしますね!やっぱり赤ちゃんの親のまーさんが選んであげるのが1番良いと思いますよ😊
- 6月4日
-
⭐︎
そうですよね!!!
私がいいと思ったのにします✨- 6月4日

コアラ−5kg
鬱陶しいですね💦💦
ウチは面倒なので七五三の前撮り子供だけだし、行ってから事後報告しました。お参りは一緒に行くからというのもありますけどね。
義母さんがもう選んでしまってるなら、娘さんに頑張ってもらい、自分の好みのと、義母の選んだの1着ずつ着せますかねー。あとから文句言われたら面倒なので😣
-
⭐︎
写真撮りに行くの何日?何時?休み取るからって感じだったので事後報告は無理でした💦
確かにあとから文句言われたら面倒ですよね😵- 6月4日
-
コアラ−5kg
鬱陶しいですね💦2回目😅
必死すぎて引きますね😣
上の方のコメント見ましたがお金出してくれないなら自分の好きなのにして、文句言われても旦那さんから言い返してもらってスルーでいいと思います😊- 6月4日
-
⭐︎
お金出してくれるなら一枚くらいって思えるんですけど😂💦
旦那は私がいいと思ったのでいいよって言ってくれてるので自分の好きなのにします👍✨- 6月4日
⭐︎
お金は出してくれないです😂
生まれてから一切何も買ってもらってません(笑)
はじめてのママリ🔰
自分の好みの服にしましょ!笑
⭐︎
そうします!(笑)