![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母で直母にするための産院選びのポイントについて相談です。1人目は搾乳で完母で大変だった経験あり。2人目は直接授乳を希望。母子同室を重視し、他のポイントはありますか?
完母で直母にするための産院選びのポイント教えてください
1人目は哺乳力が弱いので体重増やすために1ヶ月になるまで搾乳して直接はあげないようにと病院で言われて
結果退院一週間で哺乳瓶慣れで直母反り返りでギャン泣き
明日で7ヶ月ですが今までずっと搾乳で完母です
大変でした
友達や家族からはあげ方が悪いとか言われて
悔しくて悔しくて
母乳外来に行ってもどんなに頑張っても結果できなくて母乳は捨てるぐらい出るんですが
2人目は絶対に直接飲んでもらいたいって思いが強く
1人目は昼のみ母子同室
夜間は搾乳届けてました
次は出産当日から24時間母子同室のところを選ぼうと思います
他にポイントはありますか❓
- まゆ(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完母+直母でした(^^)
病院は
母乳育児推奨
出産前に母乳マッサージのやり方付きのマタニティ教室
完全母子同室(退院まで呼べば授乳の度に助産師さんが部屋に来てくれる)
退院1週間後の健診でおっぱいの状態を見てくれる
などがありました(*^^*)
![saacan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saacan
乳首に付けるのを買ってみたら?
やっぱ哺乳瓶の乳首とママのおっぱいでは、
全然違うと思います。
なので、最初は、ママの乳首に付けて吸わせて
慣れたら直母にしてみては?
-
まゆ
保護器も買いあさって試しましたがまったくダメでした
- 3月14日
![Ayu❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayu❤︎
娘も生後1ヶ月ほど直母ではうまくくわえられず吸ってくれませんでした。
その時に産院で乳頭保護器を教えてもらいそれを使ってました。
哺乳瓶の乳首みたいなのです。
母乳は出るからなんとか母乳で育てたくて頑張りましたが1ヶ月健診で娘の体重が300gしか増えていませんでしたが先生からは増えてるからこのままミルクも足さなくて大丈夫と言われそのまま乳頭保護器をつけてあげていましたが時々機嫌がいいときなどに保護器なしで試してみましたが吸ってくれず…
それでも懲りずに試してみてたら1ヶ月半ころに直母で吸ってくれてそれからずっと直母でした♡
参考になれば嬉しいです。
-
まゆ
体重が少ししか増えなくてもミルク足さなくていいって言ってくれるなんて母乳にこだわりたいお母さん思いな病院でとてもいいですね
保護器はありとあらゆるもの試しましたがダメでした- 3月14日
-
Ayu❤︎
娘も合うのがなかなかなくて最初は哺乳瓶の乳首を保護器代わりに使ってました。
安定期に入ったらおっぱいマッサージして乳首を出したりするのも病院で言われました。- 3月15日
-
まゆ
哺乳瓶の乳首だと加えてくれたので保護器がわりにとやろうとしたのですが口は動かしてはいたものの体重計ると飲んだ量0gでダメでした
新生児の頃どの哺乳瓶の乳首でも吸って飲むことすらできなかったので
今では保護器使おうとしてもつかんでしまってオモチャにしてしまいます
妊娠中から絶対母乳にすると決めてたので毎日お風呂あがりに乳頭吸引器も使ってたのですが残念な結果です- 3月15日
まゆ
ほんとに母乳推進って感じの病院ですね(^-^)
一応母乳推進ではあったのですがマッサージとかまったくされずカチコチになっても薬渡されるだけでした