![油淋鶏の極み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時の対応と睡眠について相談中。
支援センターや児童館などずっと抱っこをしてないと、泣きます。
自分から遊ぶことを一切しません。
またベビーカーやチャイルドシート、買い物カートも嫌いですぐにぐずります。
おせんべいや、おもちゃはなんの効果もなかったです。
どうやって外出したらいいんでしょうか?
抱っこ紐はヘルニアがあるので医師から禁止されています。
家に居るとグズグズ。外でもグズグズ。
朝は四時起きで、毎日寝不足です。
お昼寝の時間は30分ですが、私は睡眠薬を飲まなければ一切眠れない体質なので、一緒に寝ることが出来ずほんとに疲れてしまいました。
- 油淋鶏の極み(1歳3ヶ月, 6歳)
![水たまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水たまり
おんぶもヘルニアの関係でだめでしょうか?
ハイハイやつかまり立ちで、お子さんをうごかしてみるとか、すきなおもちゃを自宅でみつけてみて、外出時にもつかうとか。マラカスやつみき、ボールなど
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
それはお母さん大変ですね💦
うちのこも子供の遊び場では離れません💦チャイルドシートも嫌いです😭
唯一大丈夫なのはベビーカーです。
車がないとどこにも行けない地域なので、一人で車でどこかに連れていくとか無理です(笑)
なるべく一人では連れていかないようにしてます💦
うちのこは保育園にも行ってるのにこれです😓
![ヤンヤンつけぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤンヤンつけぼー
お子さんが好きなオモチャ、好きな食べ物、好きな絵本や好きなキャラクターは無いですか?
![さんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんたろう
人見知り中なのかな?
うちの子も、人見知りする様になってからたくさん人がいる所では抱っこしてないと泣きます。
だんだん人見知りで固まる事も少なくなってきましたが、その内慣れてくればおもちゃにも興味が出てくると思うので気長に待つしかないかなと思っています。
逆に言えば、きっと今だけですから!
終わりは来ますよ!
大変だと思いますが頑張って下さい。
きっとお母さんが死ぬほど好きなんですよ😊
ずーっとそばにいて欲しくてグズグズしちゃうんじゃないですかね。
無理して外出する事も無いと思いますよ。
気分転換に散歩したり児童館に行ったり外に出るのは子どもにも母親にも良いと思いますが、出かけるのがつらい時は頑張らなくて良いですよ。
チャイルドシートも嫌がられるのはつらいですね💧
でもそればっかりは必要なので我慢してもらうしかないですけど・・・
旦那さんがいる時にまとめていろいろやるしか思いつきません💧
![みゆたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆたろ
うちの子もベビーカーカートなどほんと嫌いでグズグズです😭
歩けるようになってからは抱っこも嫌がり
店を走り回ってます😱
うちの子も室内は嫌いですが、芝生のある公園とか大好きです。これから梅雨時期なので難しいと思いますが、もしかしたら違う環境に好奇心を覚えたりするかもしれないです😊
![つきひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきひろ
人見知りや場所見知りをしているのではないかと思いますよ。
1歳前は上の子たちもそんな感じでした。
うちも11ヶ月の子がいますが、ベビーカーは嫌がってギャン泣きするのでほぼ抱っこ紐ですね。
徐々にベビーカーに慣らしている感じです。
ベビーカー、対面式にしてママさんの顔が見えるようにしてもダメですか?
お気に入りのタオル等をかけてたりしたらどうでしょう?
あとそろそろ自転車の前かごでも良いかもしれないですよ。
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
ぐずると疲れてこっちまで泣きたくなりますよね😭
支援センターや児童館には無理していかなくてもいいと思います😊
遊びや買い物はまとめてパパがいるときに一緒に行くとか🏃♂️
うちも人見知り、後追いが凄いので児童館全然行ってません。
赤ちゃんが静かな時とか1人遊びしている時に隙みて横になってます!
少し泣いてても声だけかけて地蔵のように無心な気持ちでとりあえず目をつぶって体力回復します😂
![ちょちゅけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょちゅけ
私も首がヘルニアです💦なので一人の時はベビーカーに乗せてます〜新しいおもちゃつけるのはダメですか?あと休日はパパに抱っこ紐して貰ってます!
朝四時起きとの事ですが寝る時間が早いとかですかね?
うちも4.5時に目覚めたりしますが寝たふりしてるとその後遊んで寝ます…
最近は腰も痛くて…
低周波買ったり鍼治療したりです辛いですよね😭すこしでもいい方法が見つかりますように…
![はーちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃま
うちもですー!
周りの子はお母さんから離れて1人で遊んでいる中、うちの子は背中に私を感じていないとすぐ泣きます😅基本膝の上か、すぐ後ろに私がいるポジションで遊びます🙌
家でも家事はなかなかできないので、諦めて最低限しかしてません😅キッチンでも足元にずっとくっついてるので、火は使わず電子レンジなどで作れるもの限定です💦
今は仕方ないと割り切り、育児以外を極限まで手抜きしてます!👍
コメント