![みぃ877](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社でのマタハラに悩んでいます。上司からの言動が不快で、妊活や産休に対する理解がないようです。
会社にマタハラのような扱いを受けて、とても辛いです。小さな企業で、産休育休を取った人は今まで一人もいません。
表面上はおめでとうと言ってくれますが、直属の上司は「戻ってくるときは会社も人も変わってると思うから、覚悟して戻ってきなさい。」と二人の面談の時に言われ、妊活したからと昇給もなく「これからお休みをもらうのだから、会社にいさせてもらえるだけでありがたいでしょ?」と言われます。
産休前に有休がかなり残っているので有休を取ろうとしても嫌みを言われ、取る曜日や日にちを指定され、減らされました。
その他にも、私にだけ知らされていないことがあったり、疎外感がとてもあります。
妊活って、そんなにダメなことでしたか……😢?
- みぃ877(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
え、有り得ないです。
他に相談できる上司さんとか人事の方にその事言えないですか??
![heiᒼᑋªⁿseiᒼᑋªⁿ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
heiᒼᑋªⁿseiᒼᑋªⁿ
めちゃくちゃ腹たちますね(ꐦ꒪⌓꒪)
妊活が悪いわけない!
出産も近いのに…お身体大丈夫ですか?
有給取らせて貰えないとか完全に
マタハラ パワハラです!
-
みぃ877
ご返信、ありがとうございます。怒ってくれて、嬉しいです。
この日はダメ!この日もダメ!と言われてやっと有休が取らせてもらえても、「お休み頂いてスイマセン…🙇」と感謝の言葉をみんなに何度も伝えなくてはいけません。今までつわりで辛くても休まずに頑張って来たから余った有休…取ろうとするだけで、すごく罪悪感を感じざるを得ないです。- 6月4日
![e.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e.
わたしもマタハラ受けて仕事辞めました。
少子化少子化言うくせに、子供出来たら出来たで、文句しか言わないのが現実なんですよねー
わたしはストレスもヤバかったので、早々と辞めて正解でした。
その他にも日常の生活の中でストレスはあるので…
-
みぃ877
お仕事、私も今ほんとに辞めたいです…。何で妊娠したことで、こんなに責められたりしなくちゃいけないのか…。辛いです…。私は辞めたくても上の子の保育園の問題や家計の問題があり、すぐに辞めることが出来ないです。
それを知ってて、攻撃?してくるのだと思います😢- 6月4日
![みぃ877](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ877
それがいないんです。同族中小企業で上司は全て親子同士、親戚なんです…。女の上司はもう50過ぎたオバサンですが、「私が産んだ頃(30年以上前ですよね)は産んで2ヶ月で復帰したのよ~。あなたは出来ないの?」とかも言われます。考えが古すぎですし、オバサンもこの会社で15年以上努めて、社長も親戚なのでかなり偉ぶってます😞
みぃ877
スイマセン…。下に返信を書いてしまいました。