※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名付けについて。名前の響きは決まったのですが、漢字がまだ決…

男の子の名付けについて。
名前の響きは決まったのですが、漢字がまだ決まってません。

夫が考えてくれているのですが、それがなんと言うか、凝りすぎというか…もっと普通でいいよ!って私は思うんです😂

「かなたくん」にしたいのですが、例えば「歌梛多」とか、「哉奈汰」とかを提案してきます。

それもいいとは思うんですけど私は普通に「奏太」とか一発で変換できる名前希望で、一応その都度2文字がいいな!とか、電話で漢字伝える時大変じゃない?とか言うのですが、夫なりに、苗字が簡単な字なので画数を増やしたいというこだわりがあるようです。

来月出産予定なのですが、のんびり屋のくせに変にこだわりのある夫、決められるか不安です😂

コメント

ななそ

名付けは個人の自由なので、パパママが納得した名前なら何でもOKだと思いますが、
普通の読み方でもあまりにゴテゴテ過ぎると、キラキラっぽいなー😳って感じもします。

あとは、お子さんも大きくなってから漢字を電話とかで伝えるのが大変になるかなー?!とかも思ったり😅

素敵な名前が早く決まると良いですね💓‪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりますーー!!こだわりすぎるとキラキラ感出ますよね😥
    電話で伝える苦労も夫に言ったのですが、未だに漢字三文字のこだわった名前を提案してきます😅
    ありがとうございます✨

    • 2時間前
  • ななそ

    ななそ

    「〝子どものために!〟
    を考えて付けてあげた方がいい!!」
    (将来苦労しないように)
    って強調して伝えてみてもいいかもしれません🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうします🥺
    私たちのこだわりを押し付けるのは可哀想ですよね!

    • 2時間前
初めてのママリ

折衷案でどうですか?😂
奏多くんにするとか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    奏多くんもいいですね☺️✨
    夫に提案してみます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も結婚して苗字が日本一多い苗字に変わったので、名前は少し凝った名前にしたいと思っていました!
ただ結局シンプルな名前にしましたが、ほんとにシンプルが1番だなと思いました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりシンプルな名前が1番なんですね!
    夫にそう伝えてみます☺️

    • 2時間前