※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムース
お金・保険

育休中、家計にどの程度お金を入れていますか?経済的に夫に依存せず、二人目の出産に備えて悩んでいます。他のご家庭はどうしているのか気になります。

育休中、家計にどの程度のお金を入れていますか?
もうすぐ二人目を出産予定です。
結婚当初から毎月決まった額を口座に入れているのですが、一人目のときは個人的な貯金から家計に入れており、今回も貯金を削って従来通りの金額を家計に入れていくようにしようかなと思っています。
ただ、これまで経済的に夫に依存してる形にならないようにとばかり考えていたものの、時短勤務のため育児休業給付金の金額も今回は少ないし、私の経済負担もそれなりじゃないかという気がして😅
他のご家庭はどうされているのかなと思いまして…

コメント

時計

育休中の給付金はすべて貯金して、お金入れていませんでした。
旦那さんの給料だけじゃ生活まわりませんか?
共働きですが、生活費は夫です。
それが、依存している形とは思わないですが...。
貯金を削ってまで出す必要ないかなと思いました。

  • ムース

    ムース

    生活的には旦那の給与だけでも回ると思います!旦那にも家事育児に少しは関わってもらいたく、経済的に専業状態になるとやってもらう理由がなくなりそうで不安な気持ちがどこかにあったのかもしれません🤔

    • 6月4日
deleted user

自分のお小遣いを差し引いて全て家計に入れてました!

  • ムース

    ムース

    育児休業給付金-必要経費=入金額
    ということですよね!
    それがいいのかもしれないですね😌旦那も快諾はしてくれそうな気がするのですが…

    • 6月4日
ママリ

旦那の稼ぎだけでやりくりしてますよ。私の分は貯蓄してます。
育休中に貯蓄崩してまで家計に入れる考えは無かったです。。。
むしろ旦那一人の稼ぎで養え!って思ってました。笑
子供育てるためのお休みで収入が減るんですから旦那に依存しているとは思いません!

  • ムース

    ムース

    そうですよね😅こちらにしてみれば稼ぎようがないし、その時期の収入に合わせて見直してもいいのかなと思いました!ありがとうございます🙏🏻

    • 6月4日
ゆい

育休中はいつもの半額いれてます。

子どもが産まれるまでは、何をするにもわかりやすく対等な立場がいいなあ、、、と給料入れるも同額、家事分担も半々にしてました。
なので最初は経済的に頼るのに抵抗があったのですが、現在育休中で分担してた家事プラス育児で口座に入れる分を減らしてもその分仕事してるかな、という感じです( ノД`)

当初、給付金が給料の約6割なのでいつも入れてる金額の6割にしようかと思っていたのですが、夫がそんなに払ってくれるの!?と驚いてたんでちゃっかり自分のおこづかいを増やして5割にしちゃいました😅

  • ムース

    ムース

    とても自分の気持ちに近いものを感じました!経済負担を変えると、家事育児の負担もどうなるのかなと…
    どこかで旦那が非協力的にならないか、またはそういった場面で強く出れないのではないかと不安だったのかもしれません。

    • 6月4日
製茶

全く同じ状況で、悩んでいます(笑)
二人目ということ、週数も一緒ですね😁
ちなみにうちは旦那だけの稼ぎではやっていけません(笑)
私が今考えている方法は、①今まで、働いていたとき②産休、育休半年まで③育休半年後の私の収入を旦那に伝えて、私の口座から引き落とされる物の額(貯蓄用の保険、ガソリン、小遣い)を引いて、それぞれ①②③の時期でこれ位しかお金入れられなくなるよ~あとは助けてくださいねって、伝えようと思っています‼‼

  • ムース

    ムース

    同じ週数なんですね!出産もうすぐですね😊
    なるほど…!改めて旦那と一緒に家計を整理すれば、お互い納得できそうですね✨

    • 6月4日
ねこ

夫婦別財布です!生活費(家賃、食費、日用品)は給料日に同額を出す決まりで9万円ずつ出しあってます😃
まだ育休給付金入ってませんが、今まで通り毎月同じ金額を入れる予定です😊✨
給与の残りで各自貯金、支払いをしてるので育休中も同じだと思います🙃

  • ムース

    ムース

    なるほどです!
    いま手取りの9割を家計用の口座に入れているので、家計に入れる割合から見直したほうがいいかもしれませんね😅

    • 6月4日